\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 条件「茨城」の絞り込み結果
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
茨城大 理国府台女子学院高等部 I. K. さん/高卒(浪人生)クラス前期授業は、かなり基本的な内容が多くここまでやって間に合うのかな?と思っていましたが、今振り返るとあの時基本を習っておいて良かったな~と思います。講師の先生は本当に優しく、結講面倒な自分が書いた答案の添削まで嫌な顔せずやってくださいました。講師の先生方と話すのも良い気分転換になりました。
-
茨城大 工麗澤高等学校(全日制) S. T. さん/高校生クラス勉強に身が入らない時でも、駿台の授業に行くと周りの受験生が当然のように勉強しており、自分も頑張ろうという気持ちになれました。授業や体系的に数学を学んだことによって、入試問題を解く時にも自分の力で定義や公式から解答を組み立てていくことができて、とても助かりました。お世話になりました。ありがとうございました。
-
茨城大 工札幌第一高等学校 S. K. さん/高卒(浪人生)クラス自分は部活中心の3年間で全く勉強習慣はありませんでした。浪人中は毎日自習室に通い、勉強に集中できる環境にすることで大学に受かることができました。学習コーチからのアドバイスや講師の先生方のおかげでつらかった受験勉強を乗り越えることができました。悔しさもありますが充実した1年を過ごすことができました。
-
茨城大 工柏南高等学校 K. T. さん/高卒(浪人生)クラス浪人が決まった時、駿台に友人がいたので、ここに来ました。今振り返ってみると、今まで頑張ってこられたのは、周りにライバルが多く、刺激を受けたからだと思います。授業でつまずきそうになっても、先生への質問やICT教材のサポートで乗り越えられました。1年間、頑張れるかどうか不安な人は、駿台を活用してください。
-
茨城大 工長生高等学校 K. R. さん/高卒(浪人生)クラス前期は体調を崩さず、順調に勉強をできていたのですが、後期に長い間体調を崩してしまった時に学習コーチとのメッセージのやりとりでモチベーションを保てました。定期的に学習コーチと話すことでやる気もでて、頑張ろうと思えました。支えてくださって、本当にありがとうございました。
-
茨城大 工千葉(市立)高等学校 A. S. さん/高校生クラス推しポイント:物理・小宮山先生。駿台の物理の授業がとても良かった。微積を用いることによってより深い理解を身につけることができた。そして特に小宮山先生の教え方が自分にマッチして良かった。駿台の物理はほかの塾とは一線を画していて、より良い理解と解法を身につけることができる、そのため駿台に来て本当に良かった。
-
茨城大 工仙台第一高等学校 S. R. さん/高卒(浪人生)クラス1年は本当に長かったです。現役の頃、どこかの大学を本気で目指していたなら、浪人はアリかもしれません。せっかく受かっていた大学があったのに進学せず浪人をすることは、信念が全くない証拠だと個人的には思います。上から物を言って申し訳ありませんが、人生一度きりなので、浪人の道を選んでみるのもいいかもしれません。きっと視野は広がるはずです。
-
茨城大 農浜松北高等学校 H. K. さん/高校生クラスアクセスが良く、きれいな校舎だったので通うモチベーションを保つことができました。自習室も多くて気分や都合に合わせて選択ができたので良かったです。また、進路アドバイザーの助言により、自分の学力にあった講座を受けることができ、スマホでできる学習アプリにより、スキマ時間も有効に活用できました。
-
茨城大 農浜松西高等学校 H. T. さん/高校生クラス駿台の自習室は家で集中して勉強できない私にとっては、とても良い環境でした。校舎がとてもきれいで、ストレスなく、自習スペースで集中して勉強することができました。瀬古先生の化学の授業や講習で受講した森先生の地理の授業がわかりやすく、受講して良かったです。駿台に通ったおかげで、合格できたと思います。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/