\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 条件「鹿児島」の絞り込み結果
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
鹿児島大 医・医広島学院高等学校 M. S. さん/高校生クラス駿台に通ってて良かった点は2つあります。1つは高い質の授業を受けられることです。根本的な考え方やイメージから教えてもらい、そこから難しい問題への多角的なアプローチの仕方を授業で得られました。2つ目は生徒一人ひとりに合わせたサポートです。私は面接が苦手でしたので進路アドバイザーと何度も練習を行いました。そのおかげで合格できたと思ってます。
-
鹿児島大 医・医洛南高等学校 U. S. さん/高卒(浪人生)クラス私が駿台に1年通って感じたことは、先生方の授業がとてもわかりやすいことです。ベテランの先生や有名な先生が多く、私にとってためになりました。また駿台はICT教材が充実していて、タブレットを通してわからないところをすぐに質問することができたことも合格につながりました。
-
鹿児島大 医・医広島大学附属高等学校 I. H. さん/高卒(浪人生)クラス入学説明会の時に、職員の方の説明を受けて合格するまでのルートが想像できました。浪人中は、自分を律せない時も多々ありましたが、学習コーチとの面談などでなんとか持ち直すことができました。浪人という決断を正解にしていただいた駿台の方々には本当に感謝しかないです。1年間ありがとうございました。
-
鹿児島大 医・医愛光高等学校 H. T. さん/高卒(浪人生)クラス感無量です。自分の努力が報われて良かったと思います。受験は本人の努力とあとは運で決まると思います。努力しても報われない可能性もあるのが大学受験のつらいところです。悔いのないよう頑張れました。大学生活楽しんできます!
-
鹿児島大 歯生野高等学校 S. D. さん/高卒(浪人生)クラス僕が2年間駿台に通って感じた魅力は、基礎から応用までわかりやすく丁寧に指導していただけたことです。そのおかげで第一志望に合格することができました。それに、50分授業も集中でき、最後までやりきることができました。駿台に入って良かったです。ありがとうございました。
-
鹿児島大 農福岡西陵高等学校 K. M. さん/高卒(浪人生)クラスこの1年間、高卒生として駿台に通い、自分自身を大きく成長させることができました。1日10時間以上の勉強を習慣づけたり、土日も自習室に通い続けたり、積極的にatama+を使うなどして、現役生の頃とは違う勉強への取り組み方で日々奮闘しました。また、学習コーチも親身になって話を聞いてくださいました。駿台で本当に良かったです!
-
鹿児島大 水産福岡西陵高等学校 K. S. さん/高卒(浪人生)クラス受験勉強は早い時期から取り掛かるに越したことはないので、なるべく早いうちに基礎を固めておくと良いと思います。共テの対策でも2次試験の対策でも、学習する上で難しい問題に意識が向きがちですが、それよりも確実かつ正確に公式や単語暗記といった基礎知識を身につけ、取るべきところで点数を落とさないことが大切だと感じました。
-
鹿児島大 共同獣医・共同獣医基町高等学校 Y. S. さん/高卒(浪人生)クラス私は家であまり集中して勉強できないタイプですが、駿台は曜日関係なく自習室が開いていたので毎日勉強することができました。私が主に使っていたブース型の自習室は、仕切られているため他の人の視線は気にならず、でもみんなの勉強している雰囲気があり自ずと勉強に集中することができ、勉強量が現役の頃より増えたことが合格につながったのだと思います。
-
鹿児島大 共同獣医・共同獣医筑陽学園高等学校 S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス私が合格することができたのは、講師の方々の丁寧な指導のおかげです。授業はわかりやすく、質問をした時はこちらが理解するまでしっかり向き合ってくれます。また、学習コーチの方々の対応もあたたかく、どんな相談もすぐに乗っていただきました。気負いせず、先生方と話すことができる環境にとても助けられたと感じています。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/