\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 102ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
杏林大 保健浦和北高等学校 S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス私が、駿台に通い感じた魅力的な点は、講師の方々の質です。通年の授業はもちろんのこと、質問に対しても徹底的にわかるまで対応をしてくれ、夏期冬期の講習でも非常に高いレベルでの授業の質を提供していただきました。
-
慶應義塾大 文市川高等学校 T. S. さん/高校生クラス私が駿台に通っていて一番良かったと思うことは、クラスリーダーの方に直接大学生活について聞くことができた点です。受験勉強中は孤独な己との戦いの中でモチベーションが低迷することも多々ありましたが、クラスリーダーの方の楽しそうな大学生活のエピソードを思い出して気持ちを奮い立たせていました。2年間駿台に所属していて良かったです。
-
慶應義塾大 文広尾学園高等学校 N. M. さん/高校生クラス受験において私は友達の存在が一番大きかったです。個人的に夏が一番しんどかったけれど、自習室に一緒に通う友達がいたからこそがんばれました。応援してくれた先生や友達に感謝しかないです。
-
慶應義塾大 文日本大学高等学校 D. S. さん/高校生クラスさほど頭の良くなかった自分が、慶應義塾大学に合格できたのは、ひとえに信頼の置ける駿台講師のおかげだと思います。また、受験相談に親身になって乗ってくれるクラスリーダーの存在も大きな要因だと思います。受験生にとって入試というものは、強大な敵に思えるかもしれませんが、合格の秘訣は、講師とクラスリーダーに頼ることと確信します。
-
慶應義塾大 文仙台第二高等学校 O. K. さん/高卒(浪人生)クラス駿台では高1から浪人までの4年間お世話になりました。駿台の先生方は根本から丁寧に授業をしてくださり、高校時代の勉強の甘かったところや、新たな視点での見方に気づくことができたと思います。
-
慶應義塾大 文浦和(県立)高等学校 N. T. さん/高卒(浪人生)クラス授業では高校で習っていた内容に加えて発展的な知識や学習法を学ぶことができました。授業以外でも、自習をはじめ多彩な学習環境で勉強することができたし、貸出可能な過去問や、講習を通じた実戦演習で実力を現役の時よりも確実に増やすことができたと思います。
-
慶應義塾大 文浦和第一女子高等学校 Y. S. さん/高卒(浪人生)クラス私は現役時代、部活動に熱中していたので、基礎が抜けているところが多くありましたが、先生方の授業がとてもわかりやすく、またMonoxerの毎週の小テストの対策をコツコツ続けたおかげで、不安だった基礎力がしっかりと身につきました。受験のことだけではなく、その先の将来に向けて役立つ知識や考え方も学ぶことができて良かったです。
-
慶應義塾大 文栄東高等学校 K. S. さん/高卒(浪人生)クラス現役時にあと4点で不合格になったことがずっと悔しくて、駿台に入ってから基礎を徹底的に復習して最後まで第一志望は変えず頑張りました。授業の復習をメインに行い、講習もよく考えて受講したのでこの結果が出せたと思います。高校と比べて予備校では自分で自分を律さなければならないので、周りに流されず頑張って良かったです。
-
慶應義塾大 文昭和学院秀英高等学校 K. M. さん/高卒(浪人生)クラス駿台で基礎から徹底的に学ぶことで今までの自分の非効率だった勉強法を改善し、成績が急速に伸びました。また、講師にすぐ質問に行くことができ、相談できる環境も魅力的でした。友達と一緒に受験を乗り越えることができ、駿台に通って本当に良かったと思います。
-
慶應義塾大 文筑波大学附属高等学校 I. R. さん/高卒(浪人生)クラス私は高校生のときに遊びすぎて全く勉強していなかったので、この浪人生活で第一志望合格に向けて一心不乱に勉強することができて良かったと思います。自分のためだけにこんなにも集中できる年は今後の人生でもうないと思うので、大変貴重な1年でした。先生方や友人にも恵まれ最高の勉強ができたと思います。
-
慶應義塾大 文暁星高等学校 M. A. さん/高卒(浪人生)クラス僕は現役の時、英語はフィーリングで読んでいました。駿台に入ってからは構文だけの授業があり、構文理解を深めることができました。構文理解を徹底的に深めたことで、最終的には、読むスピードが自然と速くなっていきました。日本史はとにかく講師陣の言うとおりにやればできます。自己流に走らず駿台を信じることが成功につながったと思います。
-
慶應義塾大 文女子学院高等学校 I. A. さん/高卒(浪人生)クラス添削指導など大変お世話になりました。
-
慶應義塾大 文國學院大學久我山高等学校 K. Y. さん/高卒(浪人生)クラス浪人を通して、人とのつながりと諦めないことの大切さを学びました。私は、家族や友達、先生の支えによって受験へのモチベーションを保つことができました。また、受験結果発表でMARCHが不合格だと判明した時に、気持ちを切り替えて慶大受験に取り組んだことによって、ハッピーエンドを迎えることができました。駿台ありがとう☆
-
慶應義塾大 文桐朋高等学校 H. T. さん/高卒(浪人生)クラス私は前半は順調に勉強できていましたが、後半でだれてしまいました。だれたことを後悔して落ち込んでしまうこともありましたが、とりあえず最後までやろうと思い、勉強しました。正直に言って、入試の前の1週間がなければ私は不合格だったと思います。最後まで諦めないことが大切だと思います。特に世界史・日本史の追い込みは大事です。
-
慶應義塾大 文有馬高等学校 N. H. さん/高卒(浪人生)クラス私が感じた駿台の魅力はクラス制であることです。私は仲の良い友人を作り、自習室へ来る時間を約束したり、模試の感想を言い合ったり、息抜きで一緒に食事をするなどしていました。このような駿台での生活が私の心を支えていました。試験本番では、「こいつらに悲しい顔を見せたくない」と思うことができ、自分の心に火をつけられました。
-
慶應義塾大 法青稜高等学校 H. R. さん/高校生クラス駿台の授業は、講師の教え方が非常にわかりやすく、かつ本質的でした。講師がとても熱意のある方なのでモチベーションにもつながりました。また駿台では自習の環境もすごく整えられており、自習室に行くといつもほかの受験生や生徒達が自習しており、とても刺激をもらえる環境でした。結果として成績向上につながり、志望校に合格できました。
-
慶應義塾大 法栄北高等学校 K. Y. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の講師の方々の良い点は授業がわかりやすいことだけにはとどまりません。真剣に勉強する学生に対してとことん寄り添ってくださいます。例えば、英語の講師は志望校に合格するために何をすれば良いのかを具体的に教えてくださいました。これがあったからこそ、私は志望校に合格することができました。講師の言うことを信じて頑張ってください。
-
慶應義塾大 法雪谷高等学校 O. H. さん/高卒(浪人生)クラス授業を中心とした1日のリズムをつくることが大切だと思います。
-
慶應義塾大 法頌栄女子学院高等学校 Y. N. さん/高卒(浪人生)クラス学習コーチの方々が私の悩んでいることを一緒に解決しようとしてくださったことや、駿台の先生方が記述の答案を丁寧に見て添削指導してくださったことが私の力になり、本番の自信になりました。駿台の先生方、学習コーチの方々、周りの友達がいてくださったからこそ、1年間頑張れました。本当にありがとうございました。
-
慶應義塾大 法森村学園高等部 T. M. さん/高校生クラス自分のレベルや志望校に合わせて授業を選ぶことができるので、無駄なく効率的に学力を伸ばすことができました。大学別の授業では問題の特徴、問題へのアプローチ方法など単なる問題解説にとどまらず、有益な情報を教えてくださるのでとても役立ちました。高校や独学では身につけることが難しいので予備校ならではの強みだと思います。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/