大学合格者の体験談   104ページ目

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 慶應義塾大 経済
    奈良学園登美ヶ丘高等学校 O. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    勉強意欲の高い仲間と共に、常にきれいな自習室で勉強できたのでモチベーションが下がらなかったですし、不安なことがあればすぐに学習コーチの方に相談できました。校舎で講師の方に英作文の添削をお願いできなかった時は、manaboを使いオンライン上で指導してもらいました。manaboは全ての教科ですぐに質問できたことが良かったです。
  • 慶應義塾大 経済
    女子聖学院高等学校 H. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台での浪人生活を通して、現役時の苦手科目だけでなく、得意科目まで伸ばすことができ、結果的に早慶にダブル合格することができました。本当に価値のある1年間になりました。
  • 慶應義塾大 経済
    巣鴨高等学校 N. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕が駿台お茶の水校で1年間浪人して魅力に感じたことは切磋琢磨できる友達と出会えたことです。毎週の演習テストで友達と競争することでモチベーションを維持しながら努力し続けることができました。駿台で出会った友達がいたからこそ志望校に合格することができたと思います。
  • 慶應義塾大 経済
    刈谷高等学校 A. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    入学した当初は授業についていけるか不安でしたが、予習・復習を徹底し、講師や学習コーチのアドバイスをしっかり聞いて、成績を伸ばすことができました。浪人の1年間はとてもつらかったけれど、諦めず最後までやり抜いて合格できたことがとても嬉しいです。1年間ありがとうございました。
  • 慶應義塾大 商
    日野台高等学校 M. S. さん/高校生クラス
    鹿野先生の一橋大数学の講座がとても力になった。開放自習室と個別自習室を選べるのが良かった。過去問を解く時などは開放自習室を利用して緊張感に慣れることができた。
  • 慶應義塾大 商
    横浜翠嵐高等学校 G. K. さん/高校生クラス
    駿台に通い始めたのが秋で、それまでは別の塾に通っていたけど、授業はとてもわかりやくすて楽しいし、校舎もきれいで雰囲気も良かったので苦ではない受験期を過ごせました。駿台に通い始めて本当に良かったです。第一志望大学には合格できなかったけど、そこを目指して全力で努力した時間が人生における貴重な経験になりました。本当にありがとうございました。
  • 慶應義塾大 商
    滝高等学校 A. Y. さん/高校生クラス
    駿台に通った1年を通して、レベルの高い仲間と出会い、その仲間と受験を乗り越えることができました。また、自習室の環境や駿台のテキストや授業も最高でした。今までありがとうございました。
  • 慶應義塾大 商
    奈良高等学校 K. J. さん/高校生クラス
    私は3年の12月に文転したのですが、駿台の授業で身につけた強固な地盤があったため、難なく志望校に合格できました。駿台の授業で身につけた力は一生の宝物です。あと駿台の自習室は汚したくなるくらいキレイです。クラスリーダーも雰囲気が良くて、毎日来たくなるような予備校でした。生まれ変わったら駿台の職員になりたいです。
  • 慶應義塾大 商
    浦和(県立)高等学校 K. N. さん/高卒(浪人生)クラス
    大宮校は校舎がきれいで学習環境が整っていて良かったです。また開放的なフロンティアホールで息抜きできたことも良かったです。授業に関してですが、特に理系科目の講師には高校時代の自分にはない新たな視点を提供していただき、学問の本質により近づけたのではないかと思っています。学びはこれからも続くので深い理解を体得できて良かったです。
  • 慶應義塾大 商
    小金高等学校 F. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    先生方の手厚いご指導のおかげで今の自分があると思っています。特に毎週の日本史の論述添削が一番身についたと感じており、直前期のギリギリまで親身になってご指導いただいたことに感謝してもしきれません。また学習コーチに接しやすい距離感で相談できたことも、最後まで勉強を頑張れた原動力でした。
  • 慶應義塾大 商
    市川高等学校 H. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    50分授業で科目ごとに切り替えができ、授業内で先生方に教わる復習方法や授業展開がとても役に立ちました。朝から夜まで自習室が開いているため、自学自習に速やかに取り組めて嬉しかったです。また、受験生としてうまく自身を制御できなかった時、クラスリーダーから丁寧なアドバイスをいただけて勉強に集中できました。本当にありがとうございました。
  • 慶應義塾大 商
    桐朋高等学校 A. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    授業を切らずに最後まで受け続け、なおかつ日本史はTAまで参加したことが成長につながりました。
  • 慶應義塾大 商
    掛川西高等学校 M. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    高校では教わることのなかったハイレベルな内容の授業を受けられたことが合格につながったと思います。駿台に入ってから、英語の伸びは特に顕著で、麻生先生の授業は私の英語能力に革命をもたらしてくれました。質の高い授業が駿台の魅力です。
  • 慶應義塾大 商
    久留米商業高等学校 T. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の授業はレベルが高いので、最初はついていけなくて参考書の方に手を出そうとしてしまいますが、そこを諦めずについていこうとすることが大事だと思います。自分の苦手科目の勉強を疎かにしていると、本番で失敗してしまうこともあるので、新しく駿台に入る人には注意してほしいと思います。
  • 慶應義塾大 商
    八千代松陰高等学校 M. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は駿台に入ってとても良かったと感じています。理由は二つあります。一つ目は、一緒に頑張ってくれる友達ができたからです。友達がいなければ日大にも受からなかったでしょう。(良かった!)二つ目は、毎日御茶ノ水に通うことで規則正しい生活リズムをつくれたことです。入学前はこんなにいい生活が送れるなんて想像もしてませんでした。良かったー!
  • 慶應義塾大 商
    北園高等学校 T. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕は現役の時に日本史で落ちたので、浪人の1年は日本史とひたすら向き合いました。授業を受けるにつれて、現役の時は単語の暗記で終わっていた歴史がつながっていって、こんなにも面白い教科なんだと思うことができました。苦手教科や嫌いな教科と向き合うことはつらいですが、乗り越えたら大きく合格に近づくので、負けずに頑張ってください!
  • 慶應義塾大 商
    関西大学北陽高等学校 S. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕は受験生活を振り返って、駿台に入って良かったと思います。その理由として、例えば、駿台では高校のように決まった時間に授業があり、自然に勉強の習慣を身につけることができました。また、駿台にはさまざまな種類の自習室があったため、個別ブースでは集中して勉強し、開放教室では入試を想定して問題を解くなどして、効率的に勉強することができました。
  • 慶應義塾大 理工
    明法高等学校 N. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台での1年間は非常に楽しいものだった。講師の先生方の授業は、私の理解を根本から変えてくれた。予備校だから、テクニック的な事が多いのかと思っていたが、高校の授業よりもわかりやすい上に断然深かった。1年間、受験という困難と向き合うことによって、この先の人生でつらい時にも生きるような経験を手に入れることができたと思う。
  • 慶應義塾大 理工
    南多摩中等教育学校 T. A. さん/高校生クラス
    自習室の環境がとても好きで、部活後に勉強して帰っていました!楽しい授業も厳しめな授業もありましたが、最後まで楽しく頑張ることができて良かったです!!
  • 慶應義塾大 理工
    宇都宮高等学校 K. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    50分授業が自分に合っていて、集中して受けられたと思います。授業では、先生方がわかりやすく教えてくださり、成績アップにつながりました。自習室はさまざまな種類があり、自分に合った学習環境を整えることができました。
  1. 前へ
  2. 104