大学合格者の体験談   106ページ目

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

  • 大阪公立大 法
    大手前高等学校 K. M. さん/高校生クラス
    私はけっこう怠けてしまうタイプで、予定を立てるのが苦手だったのですが、駿台の進路アドバイザーが一緒に考えてくれたので本当に助かりました。クラスリーダーも勉強法などいろいろお世話になりました。授業もわかりやすく、駿台に入って本当に良かったです。ありがとうございました。
  • 大阪公立大 法
    神戸海星女子学院高等学校 Y. M. さん/高校生クラス
    中学から高校までの6年間ずっと駿台に通っていました。質の高い授業や、進路アドバイザーのサポート、クラスリーダーの応援のおかげで合格できました。レベルの高い授業に何度も心が折れそうになりましたが、諦めず6年間、頑張ってきて本当に良かったです。ありがとうございました。
  • 大阪公立大 法
    東大寺学園高等学校 N. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕が駿台を選んで良かったと思う点は講師の質です。プロの講師の方々はささいな質問に対しても真摯に答えてくださり、毎回の授業で提出した僕の稚拙な答案に対しても厳しく添削してくださいました。特に壊滅的だった古文の現代語訳の力は飛躍的に向上しました。最後に共通テストを甘く見ることなくできるだけ早くから対策することを勧めます。
  • 大阪公立大 経済
    洛南高等学校 S. M. さん/高校生クラス
    勉強を頑張れなかった時期もあるけど、やっぱり頑張れないことの方が、頑張れていることよりしんどいなと感じました。嫌でもコツコツ、少しずつでもやれてたことが結果につながったと思います。駿台にはじめの頃は友人がいなかったけど、徐々に話せる人が増えてきて、みんなに支えてもらうことができたし仲間の大切さを知りました。ありがとうございました!!
  • 大阪公立大 経済
    洛南高等学校 M. R. さん/高校生クラス
    駿台の50分×3コマ授業は基本2回の休憩があるので疲れていても集中できます。専用自習室はブース型で集中しやすいです。また、講師の質がとても高く、特に共通テスト講座では直前でも2割以上も点数を上げることができました。進路の相談も大量のデータから説得力のある解答をもらえるので頼りになりました。受験を支えてくれた方、本当にありがとうございました。
  • 大阪公立大 経済
    郡山高等学校 Y. Y. さん/高校生クラス
    高校の友達や部活動の知り合いが多く、刺激をもらって頑張ることができました。自習室の種類が豊富で、自分の気分に合わせて勉強するスペースを変えられるのが良かったです。また、manaboを使っていつでもわからない問題を質問できたのが良かったです。良い環境で勉強できたことで合格をつかみとれたと思います。ありがとうございました。
  • 大阪公立大 経済
    安城東高等学校 T. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕は駿台予備学校に入ったことで、今までの自分の受験勉強に対する甘さを痛感しました。しかし、自習室の環境や素晴しい先生方の授業や質問対応、学習コーチの先生のサポートがあり合格に辿り着くことができました。たくさんの人の支えの中で、自分の力を信じて戦う経験はとても良かったです。僕の受験に関わった皆様、本当にありがとうございました。
  • 大阪公立大 経済
    豊中高等学校 N. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は現役の時には目標をしっかり持てず、計画を立てることがうまくできませんでした。しかし、駿台で学んだ1年間では、計画を立て、継続的な学習習慣を身につけることができたことで、基礎から着実に身につけ、レベルを上げて大学に合格することができました。また、ICT教材も学習に役立ったので、来年駿台で学ぶ人もぜひ活用してください。
  • 大阪公立大 経済
    春日丘高等学校 N. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の授業は基礎力を養う授業、共通テスト対策、志望校の対策授業があってどれも質が高くわかりやすかったです。また、自習室もさまざまなバリエーションがあって飽き性の自分にとってかなり良かったです。
  • 大阪公立大 経済
    生野高等学校 T. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    大阪では上本町校だけにあるMyfitプランによって苦手科目の基礎を固めたり、講師への質問が気軽にできたため、夏頃から急激に成績が伸びました。悩んだ時は学習コーチに相談に乗ってもらい、モチベーションを保つことができました。勉強方法さえわからなかった私は、駿台で教わった予習・復習が合格につながったのだと思います。
  • 大阪公立大 経済
    泉北高等学校 N. F. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は高校時代に自己流で勉強して、それだけで満足してしまったことを後悔しています。だから駿台に来てからは講師から言われた課題をこなすように努めました。最初は伸びを実感することはありませんでしたが、学習コーチや職員の方々に何度も励まされ、最後まで走り抜くことができました。ありがとうございました。駿台を選んで良かったです。
  • 大阪公立大 経済
    関西大倉高等学校 O. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    自分は、経済学を学びたくなったので理系から文系に転向することにしました。あまりサンプルになる人達がおらず、とても不安でしたが、駿台の講師や学習コーチのサポートのおかげで、最後までやりきることができ、無事成功することができました。これから浪人する人は、多くの不安があるかもしれませんが、突っ切って、頑張ってください!!
  • 大阪公立大 経済
    神戸高等学校 O. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    やっておいたほうが良かったことは、しっかり目標を設定することです。振り返れば、1年は短かったですが、受験勉強中はとても長く感じたので、モチベーション的にも走り続けるためにも必要だと思います。また、全くやらない日をなくすことも大事です。やる気が出ない日もありますが、10分でもいいからやりましょう。未来が変わります。
  • 大阪公立大 経済
    北須磨高等学校 H. I. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に来たら友人が頑張っていたので、自分も刺激を受けて頑張ることができました。また、50分授業が自分にとても合い、どの授業も集中して臨むことができました。駿台の素晴らしい環境で勉強することができたことで、ストレスなく学習習慣が身についたと思うので、駿台に通うことができて本当に良かったと思います。
  • 大阪公立大 経済
    姫路東高等学校 N. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の素晴らしいところは、先生方が学生のことを一番に考えてくださるところだと思います。講師の先生が授業のたびに掛けてくださる言葉や学習コーチとの面談が私の心の支えになりました。共通テストの得点率も2次力も大幅に伸ばすことができました。家族以外から大反対されて臨んだ浪人という道ですが、選んで大正解でした。ありがとうございました。
  • 大阪公立大 商
    豊中高等学校 S. Y. さん/高校生クラス
    わかりやすい授業のおかげで集中して学習することができました。数学の授業では丁寧な解説が聞けて記述力が上がりました。英語の授業では長文だけでなく英作文の添削をしてくれたので、的確なアドバイスをもらえました。また自習室などの学習環境も良く、真剣に勉強に取り組むことができました。
  • 大阪公立大 商
    西宮(市立)高等学校 I. Y. さん/高校生クラス
    演習プラス講座の周りの熱意に影響されたのが非常に良かったです。苦手としていた英語の添削もしていただき、受験期の最後に詰め込むことができて良かったです。自習室での周りの人の質が良く集中できました。1年間ありがとうございました。
  • 大阪公立大 商
    畝傍高等学校 I. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    講師タイムでは、普段授業を受けている講師の先生にその場で質問できたので、疑問に思ったことをすぐに解決することができました。プランニングタイムでは、学習コーチがさまざまな入試情報を提供してくださったり、進路面談などで一人ひとりの学習状況を把握して適切なアドバイスをしてくださったりしたので、安心して学習することができました。
  • 大阪公立大 商
    福岡高等学校 T. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の講師の方々は、高校の先生よりも、本質的に理解できるように教えてくださり、かつ、受験で使えるテクニックも教えてくださるので、とてもためになりました。自分の学力と、学びたいことに合っている大学を調べてくださった学習コーチと、静かに、集中して復習や予習、+αの勉強を取り組める環境の整った自習室はとてもありがたかったです。
  • 大阪公立大 理
    天王寺高等学校 I. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    浪人時代に最も大切なのは、いかに自分をやる気にさせるか、いかに自分のモチベーションを保つかだと思います。7月から8月あたりでばてる人や10月から12月あたりに来る冠模試、共通テスト模試の結果で心が折れてしまう人などさまざまですが、結局受かる人は、最後まで諦めなかった人です。結果が思うようにいかなくてもその1年は無駄ではないので、頑張ってください!!
  1. 前へ
  2. 106