\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 108ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
大阪公立大 工豊中高等学校 T. O. さん/高校生クラス友達が通っていたので勉強に疲れた時や、気分転換したい時にしゃべったりしてストレスを解消していました。とりあえず「システム英単語」をやったらできるようになるから、単語からはじめれば良いと思います。
-
大阪公立大 工天王寺高等学校 N. J. さん/高校生クラス私は3年の9月から駿台に入りました。当時あまり得意としていませんでしたが、伊辺先生のかなり質の高い授業で得意となり成績が向上しました。また駿台天王寺校は先生そしてクラスリーダーに相談しやすい環境が整っていました。受験において最後まで諦めないことが最も大事だと思います。頑張れ!駿台生!!
-
大阪公立大 工北野高等学校 K. S. さん/高校生クラス高1、高2から数学の基礎を固めないと痛い目にあう。自分は理科が間に合わないと思って理科ばかりやっていて、数学がおろそかになってしまったと思う。あと生活習慣をしっかり正して、規則的な生活をおくってください。身の丈にあった講座を受けてください。傾向はあくまで傾向です。全部きちんとやってください。
-
大阪公立大 工茨木高等学校 Y. S. さん/高校生クラス勉強環境がとても良く、個別ブース型自習室に飽きたら教室に行ったり、廊下に行ったりして気分を変えて勉強できるような、ストレスフリーな状況が、自分の勉強意欲をかき立ててくれました。また、同じ高校の友達と共に切磋琢磨して学力を上げていくことができるのも、自分にとってメリットの一つだと思います。
-
大阪公立大 工天王寺高等学校 K. A. さん/高卒(浪人生)クラスとにかく、前期で受験がおわって本当に良かったです。1年間、くじけずに、勉強し続けられたのは、気楽に相談に乗ってくれる学習コーチの先生、授業中にやる気をださせてもらえる先生方、そして何よりも毎日となりで勉強し続けていた友達のおかげです。しんどかったけれど、密度の濃い1年になりました。本当にありがとうございました。
-
大阪公立大 工北野高等学校 T. H. さん/高校生クラスわかりやすい授業をしてくださった先生方、生徒に向き合い、支えてくださった進路アドバイザー、クラスリーダーのみなさん本当にありがとうございました。駿台に入り、勉強の仕方を一から学べたと思っています。何回も自分で選んだ道から逃げたいと思ったり諦めたくなったりしましたが、最後の最後で合格をつかめたことをすごく嬉しく思います!
-
大阪公立大 工大阪桐蔭高等学校 N. Y. さん/高卒(浪人生)クラス私が1年間駿台に通って感じた駿台の良かった点は講師の先生からのとてもわかりやすい授業が受けられる点と自主的に勉強ができた点です。わからないところはmanaboやTAを利用してすぐに解決できたのもすごく良かったです。専用自習室は静かでとても集中でき、毎日の自習にとても良い環境でした。
-
大阪公立大 医・医西京高等学校 M. K. さん/高校生クラスクラスリーダーや進路アドバイザーに相談をしたり、アドバイスをもらったり、いろんな情報をいただけて良かったです。豊富な情報と快適な環境で思う存分勉強できました。本当にありがとうございました。
-
大阪公立大 医・医四天王寺高等学校(英数Ⅱ) T. M. さん/高校生クラス私は高1から駿台に通っていて、英語と数学の授業を受けていました。特に印象に残っている授業は高3難関・理系数学(八木先生)です。とてもわかりやすくて、面白いので、毎週の楽しみでした。また、その授業のおかげで数学の成績が信じられないくらい伸びました。指導してくださった先生方やクラスリーダー、進路アドバイザーの方々、ありがとうございました。
-
大阪公立大 医・医東大寺学園高等学校 O. H. さん/高校生クラス夏明けは模試でD判定とE判定しか出ず、苦しかったが、12月の頭から共通テスト対策に専念したおかげで本番で70%を取ることができた。共通テスト対策の勉強すれば2次の成績も十分上がるので医学部を目指す人はとにかく共通テスト対策を頑張ってほしいです。どんなに成績が良くなくても自分を信じて勉強すれば必ず報われます!
-
大阪公立大 医・医西大和学園高等学校 W. Y. さん/高校生クラス駿台では高3の1年間お世話になりました。進路のことでは出願先の相談であったり、勉強内容の相談であったり、クラスリーダーや先生方などさまざまな方に相談に乗っていただき、精神的にも安心して受験勉強に専念することができました。ありがとうございました。
-
大阪公立大 医・医岐阜高等学校 I. T. さん/高卒(浪人生)クラス浪人は、入試直前期以外は楽しかったです。駿台の授業は学ぶことが多くて、ほかの予備校よりも身になると思いました。僕が一番大切だと思ったのは、自分の中にブレない決意と、自分が正しいと思ったことを信じ、行動に移すことです。現役生の人は、浪人しないように、浪人生の人は今年で決められるように頑張ってください。
-
大阪公立大 医・医洛南高等学校 K. S. さん/高卒(浪人生)クラス駿台は講師陣の良さがとても良かったです。何も考えずに全授業を受けるのではなく、自分に合った授業を見つけだすことが一番大事だと思います。特に数学・英語の講師陣が個人的に自分に合った人が多かったのでうまく授業を選択できたと思います。自分で何が必要か考えるかが一番重要なことだと思います。
-
大阪公立大 医・医三国丘高等学校 H. K. さん/高卒(浪人生)クラス通常授業が高校と同じ50分で自分に合っていました。通常授業の難易度は高く、入試本番のつもりで予習したり苦手なポイントを見つけることができたりして良かったです。面接対策もあり、模擬面接では多くの質問が用意されていて、改善点も教えていただいたので本番では比較的落ち着いて話すことができました。駿台の皆様、ありがとうございました。
-
大阪公立大 医・医大阪星光学院高等学校 H. S. さん/高卒(浪人生)クラス大阪校EXコースは互いに切磋琢磨し合える仲間、井辺先生·中野先生·菅野先生などのわかりやすく学生が理解しやすい授業を展開してくださった先生方、優しく接して頼り甲斐のある学習コーチの方がいる、素晴らしい環境でした。自分を支えてくれた家族も含めて全てに感謝です。浪人中は本当に苦しい時期もありますが、それに耐え、乗り越えて得た「合格」は何にも変え難い喜びです。
-
大阪公立大 医・医帝塚山学院泉ヶ丘高等学校 H. R. さん/高卒(浪人生)クラス私が感じた駿台の魅力の一つは授業にあります。テキストの質も良く、さらに講師達の、解説する問題だけでなく他の問題にも対応できるような、丁寧かつ徹底的な授業は学力を伸ばすのに効果テキメンでした。努力の方向性を正しく定めるのは難しいですが、駿台はそれを教えてくれる。駿台に来て良かったです。
-
大阪公立大 医・医神戸女学院高等学部 T. K. さん/高卒(浪人生)クラス不出来な自分の質問や相談にたくさん付き合ってくださった講師の先生方には感謝してもしきれません。ほかにも学習コーチの方々やたくさんの人に支えてもらった1年でした。1年間本当にありがとうございました。
-
大阪公立大 医・医甲陽学院高等学校 M. S. さん/高卒(浪人生)クラス1年間ありがとうございました。特に学習コーチが真摯に相談に乗っていただいたことによって常に前向きに勉強に取り組むことができました。現代文の中野先生の客観的速読法のおかげで共テの点数も良かったです。
-
大阪公立大 医・医東大寺学園高等学校 S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス駿台には、最適な自習室環境や充実した講師陣、自分のレベルにあったテキストがあり、自分がより勉強に集中し、成績をのばすのにぴったりの環境でした。また、manaboやatama+といったテキストを活用し、自分の弱点補強や、理解があいまいなところを深く理解することができ、こういったICTテキストは非常に有用でした。
-
大阪公立大 医・医西大和学園高等学校 N. S. さん/高卒(浪人生)クラス駿台は授業の質が高く、また、自習室も充実しており、今年1年駿台に通って良かったと思っています。近くに公園もあり、気分転換もできて良かったです。1年間ありがとうございました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/