大学合格者の体験談  条件「京都府立医科」の絞り込み結果

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声が17件あります

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 京都府立医科大 医・医
    東海高等学校 K. K. さん/高校生クラス
    受験では、何が起こるかわかりません。試験中に頭が痛くなるかもしれません。隣の人の所作が大地震のように激しく、気になるかもしれません。どんな状況でも、自分の出せる力の120%を出せるように、日々の集中力を切らしてはなりません。受験会場ではペンを手放してはなりません。
  • 京都府立医科大 医・医
    四天王寺高等学校(英数Ⅰ) G. Y. さん/高校生クラス
    私が受講していた数学の講座で毎週難しいテスト演習をしていたおかげで本番も冷静に難問に対応することができました。また、クラスリーダーさんや進路アドバイザーの皆さんにはメンタル面で支えていただき、少し失敗した共通テストの後も2次試験の勉強に集中することができました。
  • 京都府立医科大 医・医
    函館中部高等学校 T. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    志を共にする仲間もでき、クラス担任、講師の先生にも恵まれ、合格をつかみとることができました。講師の先生方は、質問に対して丁寧に答えていただき、非常に心強かったです。
  • 京都府立医科大 医・医
    京都教育大学附属高等学校 A. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台では基礎的な知識から応用的な知識まで全て身につきます。現役時は共通テストが7割しか取れず伸び悩みましたが、授業で得た知識を吸収し、最終的には現役時よりも150点以上も点数が上がりました。周りのレベルの高いライバルの存在に刺激を受けながら勉強することができるので、本当に良い環境で学べました。1年間ありがとうございました。
  • 京都府立医科大 医・医
    西京高等学校 M. D. さん/高卒(浪人生)クラス
    1年間駿台に通って一番成長したところは、2次力だと思います。特に理科は、熟練の講師の方々からもう一度基礎から教えていただくことで、より確実な力をつけ、2次の難問にも食らいついていくことができるようになりました。苦しい時期もありましたが、第一志望を貫く強い気持ちがあったからこそ乗り越えることができたと思います。
  • 京都府立医科大 医・医
    堀川高等学校 T. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    1年間の浪人生活は、苦しい時期もありましたが、友達やクラス担任に支えられ、学びの多い貴重な1年となりました。自分と向き合い、思うように結果が出ない時でも、今できる、より良い選択をし続けることを大切にしていました。ぜひ、周りの人への感謝を忘れずに前向きに努力し、後悔のない時間を過ごしてください。
  • 京都府立医科大 医・医
    堀川高等学校 S. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に通って、基礎を学び直すことができて良かったと思う。昨年の受験が終わった後、自分の基礎力のなさを痛感し、基礎を意識して1年頑張ったら、本当に満足のいく結果が得られた。駿台の授業は前期に基礎のやり直しを行っている。バカにせずまじめに取り組んでみてほしい。必ず何かが変わると思うから。
  • 京都府立医科大 医・医
    洛星高等学校 Y. N. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台は多くの点で浪人生の味方になってくれました。集中力の高い学生ばかりの自習室で学ぶことで、長時間の自習が楽になるでしょう。駿台の講師陣は非常に強力な味方になってくれました。講師陣はきっと、どの予備校にも負けないものだと思います。また、クラス担任も、志望校選びやメンタルケアの手助けをしてくださり感謝でいっぱいです!
  • 京都府立医科大 医・医
    洛星高等学校 S. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    浪人することが決まった時、勉強ばかりして過ごすこれからの1年間がどのようなものになるのか、不安でいっぱいでした。しかしいざ浪人してみると、仲間や講師、職員の方々や家族が作ってくれた温かい環境で、楽しく乗り切ることができました。この1年間を貴重でかつ有意義なものにしてくださった方々に心から感謝申し上げます。
  • 京都府立医科大 医・医
    洛南高等学校 T. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    国語の小泉先生、英語の竹岡先生、化学の石川先生は、たまに語気が強い時もあるが、いずれの師も受験のみならず、この先大人として生きていく上で大切なことも沢山教えられたような気がした。どの先生をとってもわかりやすく、駿台に来て随分パワーアップしたような心地がした。
  • 京都府立医科大 医・医
    京都女子高等学校 S. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    1年間、駿台でお世話になりました。浪人生活が始まったばかりの頃は憂鬱な日々でしたが、毎日自習室に通い続けました。駿台では名だたる先生方が驚くほどわかりやすい授業をしてくださり、その授業を受け理解できるようになるという一連の流れがモチベーションとなっていました。ありがとうございました。
  • 京都府立医科大 医・医
    明星高等学校 O. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    テキストがすごく充実していて良かった。1年間を通してずっと駿台から配布されたテキストしかやっていなかったと思う。また、自習環境も充実していたので朝から晩までずっと駿台で勉強することができた。
  • 京都府立医科大 医・医
    神戸女学院高等学部 T. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の授業を通して、苦手だった数学、物理の基礎を十分に固めて2次で戦えるまで持っていくことができました。EXコースではレベルの高い学生が多くいて、それが自分の勉強のモチベーションにつながっていました。家族や友人、先生方に支えられて1年間最後まで諦めずに頑張り続けることができました。1年間ありがとうございました。
  • 京都府立医科大 医・医
    東大寺学園高等学校 N. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台では質の高い授業がたくさんありました。特に物理は授業を聴くだけで物理の本質、解き方を身につけることができました。浪人の1年間は長く、苦しく感じることもあると思うので、適度に息抜きするのも大切です。駿台での1年間は、大学に合格する学力が身につくだけでなく、人間的に成長できたと思います。ありがとうございました。
  • 京都府立医科大 医・医
    東大寺学園高等学校 S. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    とにかく、学習環境が整っているところが駿台の良い点です。授業のレベルも高く、医学部対策にも十分な授業が行われています。京都南校はクラスの雰囲気も良く、モチベーションも保ちやすくて良かったです。しっかりと自分に向き合い、謙虚にかつプライドも捨てずに、最後までやり遂げることができました。今までありがとうございました。
  • 京都府立医科大 医・看護
    南陽高等学校 N. M. さん/高校生クラス
    どの授業や講習を受講するべきかと悩んでいた時に、進路アドバイザーの方の的確なアドバイスのもと、納得のいくスケジュールを立てることができ、とても充実した時間を過ごすことができました。また、進路アドバイザーをはじめ、クラスリーダーの方も優しく、親身になって相談に乗ってくださり、すごく感謝しています。ありがとうございました。
  • 京都府立医科大 医・看護
    京都聖母学院高等学校 M. M. さん/高校生クラス
    私は駿台に通い始めてから勉強に対する熱意が変わりました。周りは自分よりレベルが高い人がほとんどで、解けない問題があった時にほかの人はスラスラ解いているのを見て危機感を持ちました。そのおかげで毎日の予習・復習の癖をつけることができました。駿台には勉強をするのに最適な環境が整っているので積極的に利用することをお勧めします。