\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 条件「京都府立医科」の絞り込み結果
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
京都府立医科大 医・医菊里高等学校 T. C. さん/高校生クラス駿台の講師を信じることが大切です。私は入江先生の授業を受講していました。進度が速く模試では十分な結果にまで結びつきませんでしたが、本番では初めて力を発揮することができました。先生の授業スタイルはそれぞれですが、自分の信じる先生で最後まで突き進んでいってほしいです。
-
京都府立医科大 医・医東大寺学園高等学校 M. S. さん/高校生クラス先生方、クラスリーダーの皆様、その他多くのスタッフからの手厚い支援のおかげでここまで歩みを進めることができました。来年入試に臨まれる皆さんも夢に向かって頑張ってください。応援しています。
-
京都府立医科大 医・医桃山高等学校 T. H. さん/高卒(浪人生)クラス講師の方々の、わかりやすく面白い授業を通して基礎を固め直したことが合格につながったと思います。苦しい時でも、学習コーチや同じ志を持つ友達がいたから乗り越えることができました。駿台で浪人して良かったです。ありがとうございました。
-
京都府立医科大 医・医西京高等学校 H. K. さん/高卒(浪人生)クラス駿台京都校には2年通いましたが、最大の魅力は学習環境と講師の方々の良さだと思います。どのレベルのクラスでも、講師の方々は基礎からわかりやすく教えてくださるので安心感があります。苦手科目も授業の予習・復習をしていけば、いつの間にかできるようになっていました。講師や学習コーチの方々には本当に感謝しています。
-
京都府立医科大 医・医堀川高等学校 O. M. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の授業は学生が根本から理解できるようになっていて、とてもわかりやすく、1年間で成績がぐんぐん伸びていきました。また、学習コーチも、とてもフレンドリーで相談しやすく、最高でした!駿台を選んで本当に良かったなと思います。お世話になった先生方、職員の皆様、ありがとうございました。
-
京都府立医科大 医・医東山高等学校 I. U. さん/高卒(浪人生)クラス私はSSクラスに在籍していたのですが、高校時代よりも勉強熱心な仲間が沢山いて、お互いに切磋琢磨して頑張ることができました。また、京都校の講師の方々にはベテランの人気講師も多く、質の高い授業を享受することができ、授業の予習・復習を着実にこなすだけでも十分に成績を伸ばし、合格をつかみ取ることが可能だと感じました。
-
京都府立医科大 医・医洛星高等学校 Y. I. さん/高卒(浪人生)クラス僕が第一志望に合格できたのは、現役のときに苦手だった理科を駿台の素晴らしい授業で伸ばすことができたからです。物理の高井先生、化学の山下先生の体系的かつ記憶に残りやすい講義のおかげで、自分でも驚くほど問題が解けるようになりました。夏期の化学特講Ⅰは短期間で理論をほぼ完全制覇できるので、特にオススメです!良い医師になります。
-
京都府立医科大 医・医洛星高等学校 M. Y. さん/高卒(浪人生)クラス毎日駿台に来て、少しでも良いから勉強することが大事です。駿台に来れば、友達がいるので、とてもやる気が出ます。たまには友達と喋って息抜きをすることも大事。みんなで受かっていこーぜ。
-
京都府立医科大 医・医豊中高等学校 A. Y. さん/高卒(浪人生)クラス前期、成績が思ったように伸びず自分の計画通りに事が進まなくて、焦りやストレスで苦しんだけれど、そんな時にクラスの仲間や高校の友人が支えてくれたおかげで最後まで走りきることができたので、感謝の気持ちでいっぱいです。
-
京都府立医科大 医・医四天王寺高等学校 K. C. さん/高卒(浪人生)クラス成績が伸び悩んだ時や志望校で悩んでいた時に、学習コーチなどの先生方が親身になって相談に乗ってくださったので、とても心強かったです。また、一緒に頑張ってくれる仲間がいたので、1年間やり抜くことができたと思います。
-
京都府立医科大 医・医清風南海高等学校 M. S. さん/高卒(浪人生)クラス自分は現役の時、数学で京都府立医科大で出るような難問が全くできずに落ちてしまい、駿台に入りました。駿台は、非常に講師が優れていて、テキストも素晴らしいので、数学の典型問題ではない難問を解くための考える力が身につくと思います。実際、今年の京都府立医科大では、おそらく合格平均点以上の点は取れているだろうと思えるくらいの手応えでした。
-
京都府立医科大 医・医郡山高等学校 I. Y. さん/高卒(浪人生)クラス合格することができたのは、ひとえにともに頑張り合う友人達がいてくれたからだと思っています。勉強するための環境と講師の方々のおかげで、学力のみならず前向きに努力をする姿勢を身につけることができました。これから駿台に入る方々には、勉強だけでなく、人とのつながりを大切にしながら頑張ってほしいです。
-
京都府立医科大 医・医東大寺学園高等学校 M. Y. さん/高卒(浪人生)クラス授業がとても充実していて1年で学力が伸びました。本当にありがとうございました。
-
京都府立医科大 医・医東大寺学園高等学校 H. Y. さん/高卒(浪人生)クラス僕はこの1年間の浪人生活でなかなか思うような模試の成績を取ることができず、非常に苦しい日々が続きました。そんな苦しい状況を打破するために、スケジュール帳で自分の学習状況を管理しながら共通テスト対策に精を注ぎ、9割を越えられたことで、2次試験対策に自信を持って取り組むことができ、合格することができました。
-
京都府立医科大 医・医岡山朝日高等学校 S. S. さん/高卒(浪人生)クラス公立高校の現役生は理科が固まっていないことがほとんどであり、自分もそうだったので、駿台では物理・化学を基礎からやり直しました。授業では基礎から応用までの流れがとても自然できれいで、毎授業が感動の連続でした。浪人初期はつらいと思いますが、授業を楽しめば1年はあっという間です。頑張ってください!!
-
京都府立医科大 医・医広島大学附属高等学校 K. R. さん/高卒(浪人生)クラス私は数学が苦手で、高校時代は塾に通っていなかったので勉強法もわからず、現役の時はそれが最大の原因で不合格になりました。駿台では、高校の授業では習わない、問題の目のつけ方、手の動かし方を教わって、少しずつ着実に数学力を伸ばすことができました。支えてくださった職員さん、講師の方々、本当にありがとうございました!!
-
京都府立医科大 医・医ラ・サール高等学校 S. S. さん/高卒(浪人生)クラス僕の思う駿台の魅力は授業のレベルの高さです。駿台の授業では、テキストでは説明されていない細かいことから、解く時に役に立つテクニックまで幅広い知識が得られます。わからないことがあっても快く質問を受けてくださいます。僕が1年間頑張れたのも駿台のおかげだと思っています。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/