大学合格者の体験談  条件「岡山」の絞り込み結果

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 岡山大 法
    関西大倉高等学校 Y. Y. さん/高校生クラス
    大切なのは、「素直になること」です。私は駿台の先生や大学生の先輩に勉強方法を聞いて、それに忠実に従って成績を伸ばしました。時々「そんなやり方意味なくね?」って思うことがあっても、とりあえずやってみる姿勢が成績向上において重要だと思います。素晴らしい先生方や頼れる先輩に出会えた駿台に入学して心から良かったです。
  • 岡山大 教育
    甲南女子高等学校 F. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    学習コーチと、一緒に勉強を頑張れる友達がいたから、しんどい勉強にも耐えられた!1年間ずっと努力してきて良かったです!
  • 岡山大 理
    向陽高等学校 O. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    メンタルが弱く、勉強をしたくない、大学に行きたくないと思うことが数多くありましたが、唯一数学だけは頑張ろうと思えたので、二次の数学の配点が非常に高い岡山大学の数学科を受験しました。旧帝大や医学部にこだわるのも良いですが、勉強がうまくいかない人は、自分の得意分野を活かせる大学を受験してみるのも選択肢の一つだと思います。
  • 岡山大 理
    就実高等学校 K. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    後期からの入学だったので最初は遅れを取り戻すのに精一杯でしたが駿台の授業を活用することで遅れを取り戻すことができ第一志望にも合格することができました。ICT教材で基礎の確認や授業の復習ができたので学習の効率をとても上げることができました。
  • 岡山大 理
    浜田高等学校 K. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    私が1年間駿台に通って感じた駿台の魅力は、講師の授業が楽しいところです。一人ひとりの講師が私達にパワーをくださるような授業で、気持ちが前向きでいられました。また周りのレベルが高く、引っ張ってもらえたので最後まで頑張れました。ありがとうございました。
  • 岡山大 工
    兵庫高等学校 T. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    入学時は大阪大学を目標に頑張って勉強していましたが、共通テストでは目標には届かず岡山大学を受けることにしました。しかし、そこで全力で頑張れるような気持ちにさせてくれた先生や友達がいて合格することができたと思います。
  • 岡山大 工
    高田高等学校 H. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕は高校時代は全然、自習室で長い時間集中して勉強に取り組むことができなかったのですが、駿台で浪人生として過ごすにつれて、長時間の勉強に対して抵抗感がなくなり、集中して勉強に取り組むことができるようになりました。そのおかげで成績が少しずつ上がり、第一志望に合格することができました。
  • 岡山大 工
    金光八尾高等学校 K. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    自分にとって、無駄ではない1年を過ごせたと思う。
  • 岡山大 工
    宝塚北高等学校 M. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    現役生のときは過去問対策をおろそかにしたことで落ちてしまいました。だからこそ、今年はまず過去問を研究し、自分の弱点を把握してから受験勉強を開始しました。そうすることで無駄な勉強をしなくてすみました。苦手な分野、科目を勉強しなければ成績は上がりません。弱点克服に時間を割きましょう。
  • 岡山大 工
    郡山高等学校 M. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    現役時は全落ちで悔しい思いをし、そこから1年間駿台で必死に勉強をして合格をつかみとることができました。夏の終わりまでは成績が伸び悩み、心が折れそうでしたが地道に頑張って努力をしていた成果がでてきたのか、秋頃から急激に成績が伸び今に至ります。自分を成長させてくれた駿台には本当に感謝しています。ありがとうございました。
  • 岡山大 工
    大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 M. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕が1年間駿台で学んで良かったと思う点は、苦手科目が得意科目になったところです。現役時は化学がとても苦手で、国公立の志望校にも私立大にも歯が立たないという状況でした。そのため浪人時に化学だけは人一倍取り組んだところ、徐々に点数が上がっていき、それが自信に変わりました。1教科でも得意教科があると、良い結果が得られると思います。
  • 岡山大 医・医
    広島大学附属高等学校 H. A. さん/高校生クラス
    駿台のテキストはレベルが高く、何度も復習することで自分のものにすることができました。特に高1のときに受けていた松永先生の授業はびっくりするほどわかりやすく、自分の数学力の基礎となりました。本当に感謝しています。また、高3になってからは毎日自習室に通いました。開放自習室は周りの人が頑張っているのが見えるのでオススメです。
  • 岡山大 医・医
    千種高等学校 K. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    私が感じる駿台の魅力は、枠を超えた理解を深められるところです。同じ数学をやるにしても、図形問題の解法、解の処理など、章立てを超えた知識が入っているからこそ、受験本番でも落ち着いて解法を選択できたと思います。浪人してすぐは気持ちが勉強に向かないこともありましたが、つながりが見えてからは勉強することが楽しくなりました。
  • 岡山大 医・医
    北野高等学校 F. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    諦めずに1年間やりきれて良かったです。勉強する気が起きない日でもどれだけわずかな時間でも、学びを止めないことが重要だと思いました。理科は駿台のテキストだけでどこでも合格点をとれるようになると思いました。1年間ありがとうございました。
  • 岡山大 医・医
    甲陽学院高等学校 K. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台大阪校のEXコースではレベルの高い友達と切磋琢磨しながら受験勉強に励めました。また物理の高井先生と地理の岡田先生にはお世話になり、地理は共通テストで満点を取れ、物理もかなり伸ばせました。浪人すれば、きちんと勉強してたら学力は伸びます。大切なのはお互いを高め合える友達を作ることだと思います。頑張ってください。
  • 岡山大 薬
    金光学園高等学校 I. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は高校時代、どの教科においてもポイントを押さえず暗記しがちでした。しかし、駿台に入学後は、的確にポイントを押さえることができ、かつ入試問題に対するアプローチの仕方を授業や学習コーチのアドバイスによって習得できました。このような心身に寄りそってくれる指導のもとで合格を勝ち得ました。
  • 岡山大 農
    大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 K. C. さん/高校生クラス
    授業のわかりやすさと楽しさが、駿台の一番の魅力だと思います。井辺先生や沖先生、伊藤先生をはじめとする個性豊かな先生の授業は、学力の向上につながったのはもちろんのこと、モチベーションにもなりました。駿台をたくさん活用して、最後まで頑張ってください。きっと明るい未来が待っています。
  • 岡山理科大 獣医・獣医
    文京高等学校 M. W. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は現役の時、個別塾に通っていました。個別塾では自分のスピードで勉強するため、勉強の習慣が身についていなかった私の成績はあまりのびませんでした。駿台の集合授業のスピードについていくためにできた勉強の習慣により成績を格段に上げることができました。
  • 岡山理科大 獣医・獣医
    世田谷学園高等学校 M. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    9日連続受験というかなりハードな日程だったが、この受験を通して、獣医学科がいかに狭き門なのか痛感した。高卒生になってから、特に理科に力を入れていたため、どの大学も理科に対しては手応えがあったが、英語に対しては正直なとこ、手応えがあまりなかった。理系の人ほど前期は英語に力を入れるべきだと思った。
  • 岡山理科大 獣医・獣医
    多治見北高等学校 M. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は駿台のTA制度を誰よりも利用しました。TAは予約制で1対1で先生に教えてもらえる制度です。私は毎週、英語、化学、数学、物理の先生方にTAで質問をして、わからないことはすぐに解決していました。教科の質問にとどまらず、勉強方針の相談にも乗ってもらい、自分の勉強に自信を持って専念できました。駿台の先生方に出会えて良かったです。
  1. 1