\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 条件「日本」の絞り込み結果
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
日本大 法千葉南高等学校 U. Y. さん/高校生クラス駿台の施設はとても清掃がいきわたっていてとてもきれいです。またさまざまな種類の自習室があり、駿台生一人ひとりにあった勉強方法を見つけることができます。自分もストレスなく通いつづけることができてとても良かったです。
-
日本大 法国士舘高等学校 T. Y. さん/高卒(浪人生)クラス駿台では、周りの環境に支えられたと思います。苦手だった日本史は、毎日友人と単語テストを出し合うなど、友人と高め合うことで、苦手科目から得意科目になっていきました。自習室にこもりきりになっていましたが、友人との15分休憩などでリフレッシュして勉強に臨み、1年間学び続けることができました。
-
日本大 文理東京学館浦安高等学校 N. C. さん/高卒(浪人生)クラスICT教材が充実していて、やる気がないときでもとりあえず単語をやってみる、だったり、前にやったところの復習をしたりと勉強に取り組む最初のステップが特に役立ちました。
-
日本大 文理豊島岡女子学園高等学校 Y. S. さん/高卒(浪人生)クラス1年間駿台予備学校に通い、講師の方々や学習コーチのおかげでモチベーションを維持し継続して学習に取り組むことができました。大変お世話になりました。
-
日本大 文理相模原(県立)高等学校 N. I. さん/高卒(浪人生)クラス1年間やり抜けて良かった。結果が結びつかなかったが、勉強面だけでなく考え方が変わったので良い経験ができた。手を抜かずに最後までやり抜けば達成感は感じることができ、1年間しっかりやって良かったと思えた。
-
日本大 工熊本マリスト学園高等学校 K. K. さん/高卒(浪人生)クラス私は勉強をする時に、何から手をつけるべきか、どういう順番ですべきかがわからず高校生の時はそこで苦労したと思います。しかし駿台のICT教材や先生と話して、するべきこと、順番が明確になり、自信を持って勉強に打ち込むことができました。先生方も優しく、駿台に入って良かったなぁと思います。
-
日本大 生産工千葉明徳高等学校 S. S. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に通って、いいと感じた点はMonoxerです。英単語帳では並びで覚えてしまったりするところをランダムに出題されるので、しっかり暗記でき、またスペルを打ち込む問題もあるので、書けるようにもなります。ぜひ、しっかり活用してみてください。
-
日本大 生産工江戸川学園取手高等学校 N. T. さん/高卒(浪人生)クラス私は、高校時代勉強の成績がよくありませんでした。けれど、駿台のatama+のおかげで基礎から応用まで学ぶことができました。授業では先生のわかりやすい授業のおかげで学習の理解を深めることができました。駿台の質と量をこなせばどんな大学でも行けると思います。後輩もぜひ頑張ってください。
-
日本大 生産工東大和南高等学校 S. A. さん/高卒(浪人生)クラス受験期を通して勉強の仕方や学ぶことに対する楽しさを知り、自分と向き合うことができた経験は今後の人生においても大いに役立つと思います。第一志望に受かることはできなかったが、今までの学びを活かし今後も勉強をしていきたいと思わせてくれた1年でした。
-
日本大 理工春日部共栄高等学校 K. K. さん/高卒(浪人生)クラス僕が駿台に通って良かった点は、講師の先生の方々が丁寧に基礎から教えてくださり、基礎からじっくり学べたことです。質問対応も丁寧で自由に勉強ができて良かったです。
-
日本大 理工柏中央高等学校 F. H. さん/高校生クラス授業はどれも丁寧でわかりやすく、欠席フォローシステムなどもあるのが良かった。授業は1コマ50分なので集中して取り組むことができた。自習室が何個かあり、広かったのでとても利用しやすかった。講師も皆フレンドリーで質問もしやすかった。
-
日本大 理工不動岡高等学校 M. T. さん/高卒(浪人生)クラス浪人生として過ごしたこの1年間はいろいろなことがあり、つらく精神的に不安定になることが何度かありました。しかし、担当の先生はその都度相談に乗ってくださりそのおかげで私はこの1年間頑張ることができました。過ごしやすい環境で、駿台にして本当に良かったと思います。これからも大学の勉強やその先も駿台で過ごした1年間を糧に頑張りたいです。
-
日本大 理工浅野高等学校 H. J. さん/高卒(浪人生)クラス予習前提の授業にすごく魅力を感じた。予習をするか否かで理解度がかなり変わった。あくまでも自分の努力次第でどこまでも成長できる1年間だったと思う。時間の大切さをものすごく理解させられた。“時間を無駄にしない”を徹底していきたい。
-
日本大 医・医江戸川学園取手高等学校 N. M. さん/高卒(浪人生)クラス浪人生活は駿台で出会った友達のおかげで乗り越えることができました。駿台に行くと同じ目標を持つ友達が黙々と勉強していて、その姿を見ると私も頑張ろうと思うことができました。また、レベルの高い周囲の人を見て、無意識的に自分の中で甘えていた部分に気がつき、より気を引き締めて勉強に励むことができました。
-
日本大 医・医栄東高等学校 T. R. さん/高卒(浪人生)クラス私は、駿台予備学校に入って毎日の授業がとても楽しかったです。自習に身が入らず少し怠ってしまうことはあっても、授業は欠かさず出ていました。その成果もあって大学に合格できたので、とてもうれしいです。
-
日本大 生物資源科学・獣医相模原(県立)高等学校 I. Y. さん/高卒(浪人生)クラス町田校は学習コーチや生徒間の距離が近く、相談がしやすく、受験や勉強のことで悩むと相談してすぐ解決できるのがありがたかったです。生徒間の距離が近いといっても、ただの仲良しではなく、勉強を教え合ったり、相談し合ったりしていて、良い環境の中で勉強できたなと思っています。学習コーチはもちろん、何でも相談できる友人ができたのは心強かったです。
-
日本大 生物資源科学・獣医清泉女学院高等学校 S. A. さん/高卒(浪人生)クラス私は浪人して駿台に入ったことで、苦手な科目も得意な科目も改めて基礎から学び直すことができました。atama+で苦手な分野を解けるようになるまで何度も取り組むことで、しっかりと基礎を固めることができました。また、自習室が個別に仕切られているのも、自分の勉強にストレスなく取り組めてとても良かったです。
-
日本大 生物資源科学・獣医川越東高等学校 K. O. さん/高卒(浪人生)クラス自分は後期で合格することができました。それまで結果を残せずに苦しい時間が続きましたが、最後まで自分を信じてやり抜いた結果、合格へつながったと思います。これまで支えてくださった周りの方々には感謝しかないです。
-
日本大 生物資源科学桜丘高等学校 G. Y. さん/高卒(浪人生)クラス駿台は自習室の環境が充実していてとても利用しやすい空間でした。朝早くから夜まで開放されている点や個別のブースが設けられていることによって、より自分の勉強に集中できる場となっています。とにかく勉強時間を確保すればどこかの大学には合格すると思います。
-
日本大 生物資源科学小川高等学校 K. D. さん/高卒(浪人生)クラス推しポイント:manabo・講師。自宅や予備校でも英作文の添削や数学の解説を受けられるところが良かったです。講師達の指導も良く、サポート面も良かったので、駿台に来て良かったなと感じています。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/