\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 条件「滋賀」の絞り込み結果
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
滋賀医科大 医・医洛北高等学校 M. A. さん/高校生クラス数学の授業では、自習だけでは気づけないような本質的なことを教えていただき、高校での勉強の大きな助けとなりました。進路を決める際には相談に何度も乗っていただき、日々不安な受験期において心の拠り所となりました。駿台は受験のプロフェッショナルが集う場所です。支えてくださった皆様、ありがとうございました。
-
滋賀医科大 医・医洛北高等学校 S. S. さん/高校生クラス一緒に通う友達は少なかったので基本的にひとりで通っていましたが、3階の自習室は緊迫感があり、焦りを感じながら勉強することができました。ほかにも4階の自習室やフロンティアホール、開放自習室など自分に合った自習スペースを見つけることができます。
-
滋賀医科大 医・医洛星高等学校 S. R. さん/高校生クラス前田先生、小山先生、山下先生には通学授業で本当にお世話になりました。この御三方は本当に素晴らしい先生で、復習すれば伸びるという環境を作っていただきました。御三方は例えるなら、起爆剤です。火をつけるのはあなたです。結局、最後は自分で勉強しないといけませんから、ぜひ頑張ってください!
-
滋賀医科大 医・医洛南高等学校 A. S. さん/高校生クラス私は家で勉強しようとすると、どうしてもだらけてしまうので、駿台の自習室にこもって勉強していました。自習室に来ると、周りが集中して勉強しているので、自分も頑張ろうとやる気が出てきます。駿台で学ぶことができて本当に良かったです。ありがとうございました。
-
滋賀医科大 医・医高槻高等学校 Y. K. さん/高校生クラス毎週行くのが楽しみになるような授業をしてくださったのがすごく良かったです。元々生物が得意ではなかったのですが、授業を受けるたびに自分の実力が上がるのを実感できました。
-
滋賀医科大 医・医東奥義塾高等学校 Y. R. さん/高卒(浪人生)クラス私は駿台で3浪してようやく第一志望校に合格できました。高3の時は偏差値が50ちょっとしかありませんでしたが、駿台の授業で基礎から学び成績を着実にのばすことができました。学習コーチの方々にも最後まで支えていただきありがとうございました。今年から駿台に入学する方も最後まで諦めず頑張ってください。
-
滋賀医科大 医・医堀川高等学校 N. I. さん/高卒(浪人生)クラス私は駿台でプロの先生方の授業を受けて感動しました。高校生の時はあまり理解していなかった分野も深く理解することができました。この1年でどんな問題でも柔軟に対応できる力がついたと思います。自習環境も充実していて周りの友達が頑張っているから自分も頑張ろうと思えました。駿台に通って合格できて本当に良かったです。
-
滋賀医科大 医・医堀川高等学校 K. S. さん/高卒(浪人生)クラス講師陣のカリスマ性がすごくて、授業や勉強に対する意欲が継続できたのが良かったです。授業の質ももちろん高く、2次試験の物理は3題構成なのですが、3題とも的中していて解きながらニヤケが止まりませんでした。また、学生のレベルも非常に高く、切磋琢磨し合うことができ充実した1年間でした。駿台で1年浪人することを選んで良かったです。
-
滋賀医科大 医・医洛星高等学校 K. S. さん/高卒(浪人生)クラス私は2年間の浪人期間を駿台で過ごしたので、良い点をたくさん思いつくのですが、その中でも物理教師T先生の授業を特段印象に残っています。T先生が展開する物事を理解するという姿勢の授業は大学受験だけでなく大学に入っても基本的な考え方だと思います。このような素晴らしい指導が受けられた駿台には感謝しています。
-
滋賀医科大 医・医洛星高等学校 O. S. さん/高卒(浪人生)クラス医学部は本当に共通テストで受けられる、受けられないが決まったり、結果も大きく左右されるので、共通テストを馬鹿にせずに、夏明けから国語や社会をコツコツやるのがめっちゃ大事!コツコツが本当に大事!毎日少しずつやれば苦ではないし伸びます。最後に、受験はメンタルが何よりも大事なので成績に関わらず、合格に必要なことをやり抜いてください。
-
滋賀医科大 医・医洛南高等学校 T. S. さん/高卒(浪人生)クラス私が駿台に入って感じたことは、とにかく講師の質が高いことです。丁寧に教えてくださり早い時期から学力の伸びを実感できました。また学習コーチも受験直前や日頃から親身になって面談をしてくれました。おかげで不安や悩みもなく勉強に集中することができ、無事合格することができました。言えることは一つ、駿台に行けば夢は叶います。
-
滋賀医科大 医・医千里高等学校 M. Y. さん/高卒(浪人生)クラス自分の志望校を狙っているところよりもワンランク上の学校にすることで、試験に向けてよりやる気を持って臨めた。自習室にいる賢そうな人は毎日来ていたので自分も負けじと毎日勉強することができた。周りに自分より賢い人がいる環境がとても大切だと感じた。
-
滋賀医科大 医・医天王寺高等学校 M. H. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の一番の魅力は授業にあると思います。難しい問題を解き、解説を聞く中で、基本的なことから、難しいことまで身についたと思います。予習の段階で解けた問題であっても、授業では自分の理解が足りていない部分に気づかされることもよくありました。1年間授業をしっかり受けきったことが合格につながったと思います。
-
滋賀医科大 医・医神戸女学院高等学部 H. H. さん/高卒(浪人生)クラス私が1年間駿台に通って感じた魅力は、自習室が充実していて、気分によって勉強場所を変えられる点やmanaboでいつでも質問や添削をお願いできる点です。また、EXコースではレベルの高い学生が多く、勉強のモチベーションにつながっていました。最後まで諦めずに頑張り続けて良かったです。1年間本当にありがとうございました。
-
滋賀医科大 医・看護明石北高等学校 O. H. さん/高校生クラス私は高校2年生から駿台に通い始めました。高3の5月までは部活動もしていたので、受験期までは部活中心の高校生活でした。そんなとき駿台の自習室にとても助けられました。自習室に行くと浪人生や同い年の人達が頑張っていて、たくさん刺激をもらいました。高校終わりに電車で通学するのはしんどかったですが、駿台で2年間学べて良かったです。
-
滋賀県立大 工北嵯峨高等学校 N. Y. さん/高卒(浪人生)クラス私は年度の初めに気分が落ち込んで気を張りすぎてしまっていました。しかしこの1年で講師の方々や学習コーチの先生に、大切なのはより良い状態で学習することだと学びました。初めは、自責の念で寝る間も惜しんで勉強に取り組んでしまいがちだと思いますが、適度に休み、心身ともに健康な状態を維持し頑張る時に全力を出して合格を掴み取りましょう。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/