\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 131ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
東京理科大 工國學院大學久我山高等学校 N. K. さん/高校生クラス駿台の50分×3の授業方式が自分に合い、常に集中して授業に取り組むことができました。ある教科では毎週の先生の授業が楽しく、卒業した今でも教わり続けたいくらいです。クラスリーダーは受験の先輩として手厚くフォローしてくれて、メンタル面でも常にサポートしてくれてとても助かりました。お世話になった皆様ありがとうございました。
-
東京理科大 工雪谷高等学校 I. T. さん/高校生クラス難関・物理を受講していたのですが、微積物理をやって本当に良かったです。今まで公式などを暗記して、きちんと理解せずにいましたが、きちんと公式一つひとつがつながり、物理への理解がとても深まりました。
-
東京理科大 工桐光学園高等学校 I. K. さん/高卒(浪人生)クラス駿台町田校のいいところ。1、駅から近くて交番も近いので安心。2、近くに公園があって散歩しやすい。3、コンビニ近くて小腹がすいた時助かる。4、校舎がだいぶキレイ。5、近くに飯食店がいっぱいある。6、実は町田ってそんなに治安わるくない。7、先生がめっちゃ充実している。
-
東京理科大 創域理工浦和第一女子高等学校 H. A. さん/高卒(浪人生)クラス私が駿台を選んで良かったと感じた点は、ICTを活用した学習が充実していることです。特に今年度から情報が入試科目に加わり、過去問がなく、自力での学習は難しかったため、駿台のICT教材がとても役に立ちました。情報だけでなくさまざまな教科の基礎固めにもとても有効でした。
-
東京理科大 創域理工川越東高等学校 M. R. さん/高卒(浪人生)クラス私は、現役時代、計画性なしに好きな科目のみを勉強してしまい、なかなか成績を上げることができませんでしたが、浪人期では、学習コーチの先生の管理により、計画性をもって勉強することができました。また、manaboで気軽に質問できたことも良かったです。
-
東京理科大 創域理工拓殖大学第一高等学校(特進) N. H. さん/高校生クラスクラスリーダーや進路アドバイザーのアドバイスにとても助けられました。数学は大事です。毎日のルーティンを作り、リズムを崩さないで続けることが大事です。よく寝ましょう。
-
東京理科大 創域理工栄東高等学校 M. R. さん/高卒(浪人生)クラス僕の受験方式では共通テストが一番の勝負どころだったので、苦手な教科の演習をたくさんやりました。授業ではただ演習するだけでなく、解き方のプロセスなどを教えてもらえたので、それを参考にしながら演習を繰り返すことで、本番の成功につなげられたと思います。
-
東京理科大 創域理工城北高等学校 I. Y. さん/高卒(浪人生)クラス僕が1年間駿台に通って感じた魅力は、講師の質の高さです。現役時代に疎かになっていた基本問題から、あまり触れられていなかった応用問題まで、幅広く丁寧に教えてくださいました。中でも物理の小倉先生のハイレベルかつわかりやすい授業のおかげで、今まで苦手だった物理が一番の得点源になりました。お世話になった先生、職員の皆様、ありがとうございました。
-
東京理科大 創域理工開智高等学校(一貫部) T. I. さん/高卒(浪人生)クラス駿台では周りの学生が勉強していたので、自分も負けずに勉強することができた。先生方の授業もとてもわかりやすく、学生に親切に教えてくれるため、質問しに行きやすかった。
-
東京理科大 創域理工小山高等学校 S. K. さん/高卒(浪人生)クラス講師が問題を深掘りしてくれるので、1問からたくさんのことを吸収して成長できた。また、定義・定理などの本質を教えてもらえたので応用問題が解きやすかった。そして授業が楽しかった。
-
東京理科大 創域理工常総学院高等学校 A. H. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の授業を受けたことで、現役のときに理解の足りていなかった分野の定着に役立ちました。特に物理の授業が印象に残っています。微積を用いた解説だったので、物理の本質的な現象の理解ができ、共通テスト対策や2次試験の対策にもつながっていたことを実感しています。
-
東京理科大 創域理工豊島岡女子学園高等学校 S. A. さん/高卒(浪人生)クラステキストがとても良いと思います。数学XB、数学ZBのテキストを完璧にしたら、数学のテスト、模試の成績がとても良くなりました。完璧にするには2か月はかかりましたが、その価値のある勉強だったと思います。
-
東京理科大 創域理工宇都宮高等学校 T. S. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に通って一番伸びたのは物理です。駿台では微積物理を軸として物理を学習するのですが、特に現役生のときには理解しきれなかった電磁気の分野が微積物理を軸とした勉強法によって今年は理解することができ、得点源とすることができました。現役生と差のつきやすい電磁気が理解しやすいのは良い強みだと思います。
-
東京理科大 創域理工高崎高等学校 T. K. さん/高卒(浪人生)クラス私は駿台のわかりやすい授業や学習コーチの手厚いサポートのおかげで無事に大学へ合格することができました。駿台の授業は、基礎から徹底的に学び直すことができ、さらに学習習慣を身につける上でも役立ちました。駿台に1年間通うことができ良かったと思います。
-
東京理科大 創域理工春日部高等学校 I. S. さん/高卒(浪人生)クラスまさか合格するとは思っていませんでした。
-
東京理科大 創域理工大宮開成高等学校 I. T. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に入学して良かったことは、授業の質だと思った。どの先生の授業もとてもわかりやすく、おもしろかった。特に数学は自分が苦手意識を持っているというのもあるが、授業のおかげで現役のときにできていなかった所が見つかり、そこの補強ができ、成績UPにつながったと思う。
-
東京理科大 創域理工調布北高等学校 F. K. さん/高卒(浪人生)クラスわからない事があったらどこでもすぐにmanaboで聞けるというのが心強く良かったです。学習コーチも優しく親身になって受験校を一緒に考えてくれてありがたかったです。授業もわかりやすく、さらに復習もするととても成績が伸びると感じました。
-
東京理科大 創域理工國學院高等学校 H. S. さん/高卒(浪人生)クラス私は高校時代、部活を中心にしていたため勉強をさぼりがちな生活をおくっていました。駿台に入学してから基礎から応用まで徹底した指導を受け、ICT教材の利用や先生、職員方のサポートのおかげで第一志望に合格できました。駿台に入って良かったです。
-
東京理科大 創域理工日本大学高等学校 D. Y. さん/高校生クラス駿台の講師の方々のわかりやすい授業のおかげでわからなかったことを沢山学べました。特に数学Ⅲで逆関数をガリバートンネルで説明していたのが物凄くわかりやすかったです。また、駿台に通うことで学習習慣が身につき、合格することができました。支えてくださった皆様ありがとうございました。
-
東京理科大 創域理工昭和学院秀英高等学校 H. S. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の授業でやった問題を何回も解いて、過去問研究すれば受かります。その際に、『その問題を初めて見た時にどうするか』を意識しながら繰り返し解くことが大切です。問題を覚えてしまったら類題や過去問を解いて手数を増やしましょう。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/