\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 90ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
広島大 医・医智辯学園和歌山高等学校 K. A. さん/高卒(浪人生)クラス駿台で新たに出会った人が朝から自習室に来て勉強していた姿に刺激を受け、頑張ることができました。途中、成績が伸びず落ち込むこともありましたが、学習コーチが相談に乗ってくださり、最後までやり切れました。
-
広島大 医・医広島大学附属高等学校 K. S. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の授業はハイレベルなのにも関わらず、理解しやすいものばかりだった。現役の時には知らなかった問題や考え方に出会うことができ、授業の予習・復習のみで合格圏内に入れるほどの学力を得ることができるほど質が高い。ほかにも学習コーチや親など、さまざまな人の支えがあって、合格をつかむことができた。今までの全てに、ありがとうございました。
-
広島大 医・医広島国泰寺高等学校 K. R. さん/高卒(浪人生)クラス受験勉強において最も重要なのは、授業ではなく自習の時間だと思います。授業後に、自分で考えて、手を動かして類題を解くことによって初めて、本当の力が身につくと思うからです。駿台の快適な自習室のおかげで、このような学習習慣を身につけることができ、志望校に合格することができました。駿台に入って、本当に良かったと思っています。
-
広島大 医・医安古市高等学校 N. T. さん/高卒(浪人生)クラス学習コーチに志望理由書の添削、模擬面接などで数回にわたり具体的な指導をしていただいたおかげで安心して出願・受験することができました。また駿台の講師の方々に実際の入試向けの解法を教わったおかげで、本番でも迷わずに解けた問題が昨年よりも格段に増えました。駿台に入学して心から良かったと感じました。
-
広島大 医・医基町高等学校 Y. D. さん/高卒(浪人生)クラス現役の時は数学が全くできませんでしたが、前期に先生から配られたプリントとテキストを自力で解けるように10周ぐらいしたら偏差値は40台から60台まで上がりました。数学に限らず先生方は勉強の仕方を教えてくださり、試験の場で再現できる汎用性の高い解法を教えてくださったので全ての科目の得点を上げることができました。
-
広島大 歯崇徳高等学校 S. Y. さん/高校生クラス直前講習がとても役に立った。直前の自分の実力や弱点がわかり、修正できました。
-
広島大 歯ノートルダム清心高等学校 S. H. さん/高校生クラス私は高校2年生まで判別式すら曖昧なほど勉強ができませんでした。高2の夏から行きたい大学が定まり、そのためにまずどう行動を起こそうと考えた結果駿台に行くことを決心しました。昔から仲が良かった友達と競うように勉強し、休日も一番乗り、一番居残りを目標に頑張りました。自習室に差し込む光はとてもきれいで、つらい時には何度も救われました。
-
広島大 歯三国丘高等学校 K. T. さん/高卒(浪人生)クラス試験本番で解けない問題ばかりだったり、集中力が切れそうになったりしても、解ける問題を見つけて、最後まで頑張ってください。
-
広島大 歯出雲高等学校 T. K. さん/高卒(浪人生)クラス私は理科が苦手だったが、駿台の授業を通して、わかりやすい考え方や解法を学ぶことができてとても良かった。また、直前講習で自分が受験する大学の模擬試験を受けたことで、本番までに自分に合った時間配分を編み出したり、大学の傾向をつかむことができてすごく良かった。
-
広島大 歯基町高等学校 M. E. さん/高卒(浪人生)クラス浪人生活が始まった時は、1年間で志望校に合格できるかとても不安だったけれど、家や自習室で毎日、必ず勉強をしました。個人的には、夏の期間で学力が特に向上したと感じています。共通テストと個別試験は、過去問をたくさん解くことで、形式に慣れ、本番でも自分の目標点に到達することができたと考えています。
-
広島大 歯基町高等学校 S. M. さん/高卒(浪人生)クラス高校時代になかなか高校に通えず基礎が身についていない私には、atama+というテキストが適していました。分野ごとにまずテストを行い理解度を確認できたり、映像授業や練習問題を行った後すぐ多くの確認問題で知識を定着できたりなど、家で小・中学校の分野まで戻ったり、個別授業を受けているようでした。私の合格の最も大きな要因です。
-
広島大 薬広島女学院高等学校 O. Y. さん/高校生クラス駿台の最大の魅力は授業だと思います。苦手な分野は初歩的なところから理解することができ、得意な分野は最大限まで伸ばすことができました。また、駿台の自習室も何度も利用しましたが、学習習慣を身につけるにはぴったりの場所でした。素晴らしい環境、先生方、職員の皆様のおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。
-
広島大 薬出雲高等学校 I. N. さん/高卒(浪人生)クラス私が駿台に入学して一番良かったと感じたのは、高い目標を持った友達やいつでも相談できる先生が身近にいたことです。また、自習室が朝から夜まで開いているので、頑張っている人達の中で1日中甘えずに勉強できた点もとても良かったです。駿台に入って環境が変わったことで自分も変わることができ、すごく充実した1年を過ごすことができました。
-
広島大 薬広島大学附属高等学校 Y. A. さん/高卒(浪人生)クラス学習コーチの先生方がみんな優しくて、普段からたくさん話しかけてくださったことがありがたかったです。どのタイプの自習室に行ってもたくさんの人が集中して勉強しているので自分も頑張れました。授業でわからなかったことを、直後の講師タイムで個別に解消できるのも良かったです。
-
山口大 教育南陽高等学校 Y. S. さん/高校生クラス高3になっても全く勉強ができなかった自分を、受験で合格できるところまで指導してくださりました。自習室をはじめ、設備がきれいで勉強にとても集中して取り組むことができました。どんな質問でもわかりやすく教えてくださったクラスリーダーの方々には感謝しかありません。
-
山口大 教育舟入高等学校 T. H. さん/高卒(浪人生)クラス私が駿台に1年間通って感じた魅力は、わかりやすい授業とmanaboです。現役の時は全く勉強ができず、共通テストもなかなか点数が伸びませんでしたが、駿台の授業が始まってから予習・復習をしっかりして授業内容を定着させると、少しずつ点数が伸びていきました。浪人の1年間、駿台で頑張ることができて良かったです。ありがとうございました。
-
山口大 国際総合科学大阪桐蔭高等学校 I. W. さん/高卒(浪人生)クラス友人と切磋琢磨して学問に励んだ駿台での日々は、とても充実していたと思います。自習可能な場所が多くて、自分の気分で勉強するところを変えられる点や、授業でわからない所を講師タイムで質問できる点、毎日のMonoxerでの英語、国語の小テストなど良かった点が多くて1年間の駿台生活は苦しいこともありましたが、楽しく過ごせました!
-
山口大 工近畿大学附属広島高等学校東広島校 N. N. さん/高校生クラスクラスリーダーにとても助けられました。共通テストに向けての勉強法や時間の使い方など、それぞれの質問に対して丁寧に対応してくださったおかげで無事乗り切ることができました。1年間ありがとうございました。
-
山口大 工春日高等学校 N. A. さん/高卒(浪人生)クラス1年間勉強する中で、心が折れそうになる時もありましたが、合格後の自分を想像したり、大学生になったらやりたいことを考えたりして、最後まで諦めずに勉強を続けました。駿台は勉強しやすい環境が整っており、自習室で一生懸命勉強している人の姿を見て、自分も頑張ろうと思えました。自分を信じて最後まで勉強を続ければ合格できると思います。
-
山口大 医・医徳山高等学校 M. M. さん/高卒(浪人生)クラス私は駿台の自習室や学習環境が魅力だと思います。私は家で集中して勉強できるタイプではありませんでした。駿台は1年中ほぼ休みなく開いていたので、毎日休まず通い、自習室で集中して勉強できたことが、合格できた大きな要因だったと思います。また、推薦を受けるにあたって、志望理由書を学習コーチの先生に何度も添削してもらい、とても感謝しています。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/