大学合格者の体験談   116ページ目

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 青山学院大 理工
    桐蔭学園高等学校 J. N. さん/高卒(浪人生)クラス
    現役時代は基礎が固まっていなかったのですが、講師の方々が1からわかりやすく指導してくださり、丁寧に質問応答してくださったおかげで、基礎はもちろん応用まで身につけられました。このような指導のおかげで、合格をつかみ取れたのだと思います。
  • 青山学院大 理工
    川越(県立)高等学校 K. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の講師の方々は、非常に丁寧でわかりやすい授業をしてくださり、本質から学ぶことができる。個別に質問を伺った時にも、手厚く指導していただいて、とても助かった。意外とmanaboも利用しやすかったので、使ってみると良いと思う。
  • 桜美林大 リベラルアーツ
    浦和(県立)高等学校 I. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に入って自分が最も良かったと思えるところは講師や学習コーチとの距離が非常に近いことです。サポート体制が非常に充実していて、どんなに些細なことでも相談できたのは不安症な自分にとって大変良いことでした。心配性の方などはぜひどんどん話をしてみることをオススメします。
  • 桜美林大 リベラルアーツ
    駒澤大学高等学校 M. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台は講師に相談しやすい環境なので自分から一歩踏み出して質問しに行くといいと思います
  • 桜美林大 芸術文化
    小山台高等学校 D. N. さん/高卒(浪人生)クラス
    冬期講習の50分問題を解き、50分解説を聞くという学習スタイルが良かった。また、駿台内で友人を作ることにより、友人も頑張っているのだから自分も頑張ろうという気になれた。
  • 学習院大 文
    武蔵野北高等学校 S. R. さん/高校生クラス
    高校の授業と同じ1コマ50分間の授業で、集中力が途切れることなく受けることができました。英語の授業では、問題の解き方の工夫を教わったことで、その後の勉強の取り組み方が大きく変わりました。自分では思いつかない勉強方法を授業で教わることで、問題が解きやすくなり、結果志望校に合格できました。
  • 学習院大 法
    伊丹北高等学校 K. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は後期から駿台に入学したため、スタートは出遅れていましたが、なんとか間に合わせることができました!そのために必要不可欠だったことは、学習コーチに気軽に相談できたことや充実した自習室だと思います。時には仲間と支え合いながら、是非とも報われて当然と思える努力をしてください。心から応援しています。
  • 学習院大 法
    春日部高等学校 K. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に通ったことで、現役の頃は自信をもって志望できなかった大学を、締めずに追いつづけることができました。また、自習室や、講師室などの利用もモチベーション維持につながりました。浪人は気持ちの勝負でもあり、その中で、モチベーションを維持する環境があったことは大きかったと思います。入学して良かったと思っています。
  • 学習院大 法
    板橋有徳高等学校 O. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    現役時に通っていた予備校とは別の予備校だったので不安でしたが、学習コーチや講師の方々が勉強のコツや1年間の流れを教えてくださったので、難なく受験期の1年を乗り切ることができました。駿台に通っていた親戚の勧めで私も駿台に通うことになったのですが、本当に通って良かったと思います。
  • 学習院大 法
    八王子学園八王子高等学校 T. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    1浪までと決めていたので1年間悔いのない生活を心掛けていました。そのため、第一志望には不合格となりましたが全く悔いはありません。また、駿台にはいろいろなタイプの自習室があったので気分によって変えて楽しんでいました。学習コーチの支えもあり、本命校本番は苦手科目の一つが昨年より4割以上伸びました。なかなか経験できない1年で楽しかったです!
  • 学習院大 経済
    藤枝東高等学校 N. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台では、同じ高校の友達や違う高校の友達の存在が支えとなって、毎日勉強に励むことができました。授業では、基礎を一から見直して、自分の弱点を明確にした上で学習することができました。1年間の浪人生活を駿台で過ごせて本当に良かったです。お世話になった講師の方々、職員の皆様、ありがとうございました。
  • 学習院大 経済
    不動岡高等学校 K. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台では、50分間の授業の中で、重要事項をしっかり理解できるようになっています。その理解が正しいものであるかを確かめるため、またそれを深化させるためにも、復習も非常に重要な要素であることを忘れないでください。
  • 学習院大 経済
    小山台高等学校 M. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の授業はとてもわかりやすく、現役の時よりも自分の学力の伸びを実感することができました。また、ICT教材などを活用することによって、自分に合った学習を進めることができたことも、自身の成長につながったと思います。
  • 学習院大 国際社会科学
    晃華学園高等学校 A. H. さん/高校生クラス
    私が駿台に通っていて良かったと感じたことは、50分間の授業と自習室です。高校と同じ時間の授業だったので集中力を切らすことなく学習することができました。また、たくさんある自習室のおかげで長期休みのときなどでもリズムを乱すことなく勉強できたのがとても支えになりました。駿台の環境を存分に活かして志望校受験、頑張ってください!
  • 学習院大 国際社会科学
    浦和(県立)高等学校 O. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は現役時MARCHに合格するだけの数学基礎がありませんでした。しかし、駿台の数学のテキストはMARCHの数学に必要な典型解法を押さえる問題を多数揃えており、典型問題への対応力を培うことができました。第一志望には合格できなかったものの、MARCHレベルの大学に自分が合格できたことは、とても喜ばしいことでした。
  • 学習院大 国際社会科学
    東海高等学校 S. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    学習コーチの方々が親身になってくれたり、程良い距離感で1年間通して過ごすことができました。ひとりでやりたい、誰かに介入されたくないという人でも適度な距離感で相談でき、頼りになるのでオススメです。
  • 学習院大 理
    高島高等学校 Y. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕は家では勉強に身が入らないタイプだったので、授業がない日や長期休暇の間もできるだけ駿台に行くようにしていました。また、授業では予習よりも復習に力を入れて自分の苦手なところやわからないところを克服するようにしました。講師がわかりやすい授業をしてくれるので毎日、自分が成長していることを実感でき、やる気を維持できました。
  • 北里大 理
    松陽高等学校 K. A. さん/高校生クラス
    先生方が優しくわかりやすく答えてくださるので質問しやすくて疑問を解決することができました。特に、英語の先生には過去問の解説や勉強方法などを個別に指導していただきました。また、クラスリーダーの方々と会話する中で自分の現状を客観的に考えることができたと思います。お世話になった先生方、職員の皆様、ありがとうございました。
  • 北里大 理
    柏陽高等学校 M. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は国公立医学部志望でしたが、持病のパニック障害が悪化し、後期の授業をあまり受けられず私立理系に変えました。ずっと目指していたものが無くなってしんどい時期もありましたが、駿台の方々にたくさん相談に乗ってもらい、助けていただいて、自分の納得のいく道に決めることができました。周囲にたくさん頼って最後まで頑張ってください。
  • 北里大 理
    観音寺第一高等学校 O. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は講師の方々の指導や学習コーチの先生方のサポートの点で駿台に通って良かったと思いました。理解できないところは授業後でも言葉を変えて説明してくださいました。また、復習や過去問の進め方で困った時には次回までの宿題をだしてくださり、焦る気持ちを落ちつかせることができました。講師の方々や学習コーチの先生方には感謝でいっぱいです!
  1. 前へ
  2. 116