大学合格者の体験談   118ページ目

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 慶應義塾大 文
    昭和学院秀英高等学校 K. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台で基礎から徹底的に学ぶことで今までの自分の非効率だった勉強法を改善し、成績が急速に伸びました。また、講師にすぐ質問に行くことができ、相談できる環境も魅力的でした。友達と一緒に受験を乗り越えることができ、駿台に通って本当に良かったと思います。
  • 慶應義塾大 文
    筑波大学附属高等学校 I. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は高校生のときに遊びすぎて全く勉強していなかったので、この浪人生活で第一志望合格に向けて一心不乱に勉強することができて良かったと思います。自分のためだけにこんなにも集中できる年は今後の人生でもうないと思うので、大変貴重な1年でした。先生方や友人にも恵まれ最高の勉強ができたと思います。
  • 慶應義塾大 文
    暁星高等学校 M. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕は現役の時、英語はフィーリングで読んでいました。駿台に入ってからは構文だけの授業があり、構文理解を深めることができました。構文理解を徹底的に深めたことで、最終的には、読むスピードが自然と速くなっていきました。日本史はとにかく講師陣の言うとおりにやればできます。自己流に走らず駿台を信じることが成功につながったと思います。
  • 慶應義塾大 文
    女子学院高等学校 I. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    添削指導など大変お世話になりました。
  • 慶應義塾大 文
    國學院大學久我山高等学校 K. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    浪人を通して、人とのつながりと諦めないことの大切さを学びました。私は、家族や友達、先生の支えによって受験へのモチベーションを保つことができました。また、受験結果発表でMARCHが不合格だと判明した時に、気持ちを切り替えて慶大受験に取り組んだことによって、ハッピーエンドを迎えることができました。駿台ありがとう☆
  • 慶應義塾大 文
    桐朋高等学校 H. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は前半は順調に勉強できていましたが、後半でだれてしまいました。だれたことを後悔して落ち込んでしまうこともありましたが、とりあえず最後までやろうと思い、勉強しました。正直に言って、入試の前の1週間がなければ私は不合格だったと思います。最後まで諦めないことが大切だと思います。特に世界史・日本史の追い込みは大事です。
  • 慶應義塾大 文
    有馬高等学校 N. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    私が感じた駿台の魅力はクラス制であることです。私は仲の良い友人を作り、自習室へ来る時間を約束したり、模試の感想を言い合ったり、息抜きで一緒に食事をするなどしていました。このような駿台での生活が私の心を支えていました。試験本番では、「こいつらに悲しい顔を見せたくない」と思うことができ、自分の心に火をつけられました。
  • 慶應義塾大 法
    青稜高等学校 H. R. さん/高校生クラス
    駿台の授業は、講師の教え方が非常にわかりやすく、かつ本質的でした。講師がとても熱意のある方なのでモチベーションにもつながりました。また駿台では自習の環境もすごく整えられており、自習室に行くといつもほかの受験生や生徒達が自習しており、とても刺激をもらえる環境でした。結果として成績向上につながり、志望校に合格できました。
  • 慶應義塾大 法
    栄北高等学校 K. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の講師の方々の良い点は授業がわかりやすいことだけにはとどまりません。真剣に勉強する学生に対してとことん寄り添ってくださいます。例えば、英語の講師は志望校に合格するために何をすれば良いのかを具体的に教えてくださいました。これがあったからこそ、私は志望校に合格することができました。講師の言うことを信じて頑張ってください。
  • 慶應義塾大 法
    雪谷高等学校 O. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    授業を中心とした1日のリズムをつくることが大切だと思います。
  • 慶應義塾大 法
    頌栄女子学院高等学校 Y. N. さん/高卒(浪人生)クラス
    学習コーチの方々が私の悩んでいることを一緒に解決しようとしてくださったことや、駿台の先生方が記述の答案を丁寧に見て添削指導してくださったことが私の力になり、本番の自信になりました。駿台の先生方、学習コーチの方々、周りの友達がいてくださったからこそ、1年間頑張れました。本当にありがとうございました。
  • 慶應義塾大 法
    攻玉社高等学校 T. S. さん/高校生クラス
    駿台の久保田智大先生の英語の授業と、田口先生の日本史の授業がとても役に立ったと感じた。慶應大が第一志望校ではなく対策の時間も多くは取れなくても、東大・京大・一橋大などの対策をしっかりやってきた人なら英語は7~8割くらいは取れると思う。文系数学は差がつかないため、英語・地歴に自信がある人はそちらを重点的にやった方がいい。
  • 慶應義塾大 法
    國學院大學久我山高等学校 M. S. さん/高校生クラス
    私が感じた駿台の魅力は独自のテキストと最後まで寄り添ってくれた先生方です。前者はとても完成度が高く、簡潔に要点がまとめられていて非常に助かりました。後者に関して、自分にはモチベーターとしての存在が大きかったと感じています。勉強に対する姿勢など、多くの話で感銘も受けました。高1から3年間お世話になりました。駿台を愛しています。
  • 慶應義塾大 法
    森村学園高等部 T. M. さん/高校生クラス
    自分のレベルや志望校に合わせて授業を選ぶことができるので、無駄なく効率的に学力を伸ばすことができました。大学別の授業では問題の特徴、問題へのアプローチ方法など単なる問題解説にとどまらず、有益な情報を教えてくださるのでとても役立ちました。高校や独学では身につけることが難しいので予備校ならではの強みだと思います。
  • 慶應義塾大 法
    千葉(県立)高等学校 O. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    浪人生は過ごし方次第で第一志望に合格してもしなくても、人間的に成長する良い機会になります。浪人期に怠けてしまって全然勉強しないとあまり意味がないものになってしまうかもしれませんが、しっかり自立して勉強すればとても有意義なものになると思います。
  • 慶應義塾大 法
    筑波大学附属高等学校 M. N. さん/高卒(浪人生)クラス
    普段の授業をしっかり受けて基礎を固めることが大事だと思います。ICT教材や添削など、使える機能は最大限活用しましょう。最後まで諦めないで頑張ってください!
  • 慶應義塾大 法
    白百合学園高等学校 T. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    私が通っていたコースでは模試や毎週のテストでクラス内の点数分布が発表されるため、自分がコース全体でどの位置にいるのかがわかりやすく、日々の勉強のモチベーションになりました。また平均点や偏差値も出たため、目標が明確に定められ、勉強をどのように進めていくかをきちんと決められました。
  • 慶應義塾大 法
    中京高等学校 H. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    1年間勉強するなかで、良いときも悪いときもありましたが、合格できて嬉しいです!妥協せずにやってきたことが合格という結果につながったと思います。大学でも、一生懸命頑張ります!1年間ありがとうございました!
  • 慶應義塾大 法
    滝高等学校 N. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台はこの1年間を過ごす上で最高の選択肢でした。授業とテキストのレベルが高く、講習でもその大学の入試を知り尽くしたプロ講師から傾向や過去問分析を丁寧に教えてもらえました。周りの学生のレベルと志も高く、同じ志望校の仲間達と高め合える良い環境でした。
  • 慶應義塾大 総合政策
    高崎高等学校 Y. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台の学習コーチはとても親身で、相談しやすい存在でした。50分授業は集中しやすく、沢山のことを吸収することができました。atama+の数学は基礎固めに適していて、講師の先生方も丁寧に質問対応してくださったので、数学がとても伸びました。1年間ありがとうございました。
  1. 前へ
  2. 118