大学合格者の体験談   150ページ目

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 立命館大 経済
    豊中高等学校 K. R. さん/高校生クラス
    毎日集中して勉強ができる自習室などの環境が整っていてすごく良かったです。また、受験上でのアドバイスやサポートをしてくれるクラスリーダーや困った時には助けてくれたり、メンタルを支えてくれた進路アドバイザーがいてとても助けられました。3年間駿台に通い勉強することができ良かったです。
  • 立命館大 経営
    豊中高等学校 M. H. さん/高校生クラス
    私は高3の秋に第一志望を変え、高校の授業でしか触れてこなかった世界史の勉強を始めました、受験本番まであと4か月しかないなか膨大な暗記量の世界史を完成させられるのか不安だったし、英語もそこまで得意なわけではなかったのでたくさん病みました。しかし、諦めず頑張ったので合格できました。どんなに厳しく感じても自分を信じてください!
  • 立命館大 経営
    工芸高等学校 T. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は美術系の高校だったため、周りは全員芸大に進学し、一般受験をした私は全落ちしました。そして、駿台を通し1年の浪人生活を経て大学に受かることができました。もっともためになったのは開放自習室です。本番を意識し、緊張感をもって自習できると思います。私のような特異な環境からでも熱意をもってやればきっと第一志望も受かります!!
  • 立命館大 産業社会
    石山高等学校 K. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    私が1年間駿台に通う中で、たくさんの魅力がありました。その中で特に良いなと思ったのは、プロの講師の方々の指導力です。学生が理解できるまで指導してくださったり、授業外でも快く質問を受けてくださったりしたので、このような指導のおかげで合格できたと思います。
  • 立命館大 食マネジメント
    清風高等学校 S. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に通って良かった点は勉強場所として最適な空間だったことです。印象に残っている先生は世界史の先生で、教科書に掲載されていないような細かい部分まで丁寧に教えてもらいました。本当に世界史に強くなったので感謝しています。現役時代はどこにも受からないような成績でしたが、manaboをはじめ、駿台のおかげで成績を上げられて良かったです。
  • 立命館大 食マネジメント
    紫野高等学校 A. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は、高校の時一切勉強せず、専門学校へ行きました。しかし、6月で学校をやめて夏休みはダラダラし、9月からこの京都校に通い始めました。初めは勉強する習慣すらなく授業を受けるだけでした。自主的に勉強を始めたのは、11月からで、そこからまじめに自分の進路に向かいあって志望校に集中して合格することができました。勉強はいつから始めても遅くない!
  • 立命館大 理工
    関西大倉高等学校 N. M. さん/高校生クラス
    駿台の1コマ50分授業はとても集中しやすく、自分にとても合っていて良かったです。物理の授業は本質的にわかりやすく、得意科目になり受験の支えになりました。クラスリーダーにも受験や生活面で助けられ、受験を円滑に進めることができました。駿台に通えて本当に良かったです。
  • 立命館大 情報理工
    佐久長聖高等学校 T. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は高校時代、英語が全くできませんでした。駿台でMonoxerというアプリを使って英単語を勉強していくうちに、英単語帳を1冊覚えきることができました。それが合格に大きくつながったと思います。
  • 立命館大 生命科学
    藤嶺学園藤沢高等学校 H. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    受験勉強の1年を通して感じたことは、よく聞くことだと思いますが、基礎固めは本当に重要だということです。それと、浪人生は面倒くさいと感じても、とりあえず予備校に行ってみることが大切だと思います。1年間やりたいことを我慢して勉強するのは本当につらいと思いますが、頑張ってください!応援しています。
  • 立命館大 生命科学
    虎姫高等学校 F. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    私はこの1年間、駿台に通わせていただいて、素晴らしいと感じたことは学習コーチの方の対応です。勉強の計画、入試の不安などの相談に誠実に向きあってくださいました。また、私が何度も進路の変更を行った際にも、柔軟に承諾し、助言をくださいました。改めまして、この1年間、ありがとうございました。
  • 龍谷大 経済
    浜松日体高等学校 M. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    学習コーチの勉強方法や入試に関する相談だけでなくメンタル面でのサポートなどによって、1年しっかりやり遂げられました。授業でも、先生の丁寧な説明と授業外での質問対応のおかげで、困ることはほとんどありませんでした。必ずしもうまくいったとは言えない結果であっても、やり遂げたことに意味があったと思えたのも先生方のおかげです。
  • 龍谷大 社会
    京都教育大学附属高等学校 S. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は駿台の先生方の授業を受けることで、今までの自分の勉強の仕方が悪かったことに気づき毎回の授業が楽しみでした。特に私の苦手だった英語はどのように読めばいいのかを習った日から明らかに読むスピードも読解の精度も上がりました。昨年は1校も受からなかった私でも大学進学できるようになりました。1年間ありがとうございました。
  • 龍谷大 先端理工
    開明高等学校 T. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    高校では最下位の成績。受験では近畿も関大も龍谷前期も落ちた自分ですが、龍谷中期でなんとか受かりました。最後に龍谷中期を受け、合格発表となり、家族全員諦めていましたが受かり安心しました。僕から言えることはもし駿台に来たらまず親に感謝しろ。お金を出してくれるの=親、当たり前とは思わず、しっかり感謝してください。僕もしてきます。
  • 大阪医科薬科大 医・医
    駿台甲府高等学校 I. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は寮に住みながら駿台予備学校に通いました。寮では同じ目標を持つ仲間と励まし合い、わからない問題を一緒に考えることで理解を深めました。生活リズムも整いやすく、勉強に専念できたのもメリットです。寮にはスタディルームがあるので授業と自習を効率的に行い、苦手科目は講師や友人に質問して克服し、最後まで諦めずに努力をし続けることができました。
  • 大阪医科薬科大 薬
    金蘭千里高等学校 I. K. さん/高校生クラス
    自習室のおかげで勉強時間が増えました。開放と個別の2種類があるので気分で使い分けられたのが嬉しかったです。個別では周りの人たちが頑張っている姿が励みになり、自分も頑張ろう!という気持ちになれました。またクラスリーダーや進路アドバイザーに勉強や進路を気軽に相談できたところがとても救いでした。ありがとうございました。
  • 大阪医科薬科大 薬
    清風高等学校 M. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    この1年間、駿台に通って本当に良かったです。ぼくは先生に質問をするのが苦手だったのですが、タブレットでのサポートや、先生自ら質問に応じてくれるなど、たくさんのすばらしいサポートのおかげでわからない問題もどんどん解けるようになりました。そして何より、学習コーチが合格が発表される最後まで親身に相談対応や応援をしてくれたのがとてもうれしかったです。
  • 大阪工業大 情報科学
    高田高等学校 K. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    atama+のおかげで自分が苦手と思っていなかった部分に気がつくことができたり、さまざまな類題を解くことにより自信をつけることができました。メンテナンスの間以外はいつでも利用できるので入学される方はぜひ活用してください。
  • 関西大 文
    西宮香風高等学校 O. W. さん/高校生クラス
    駿台の魅力は先生方や進路アドバイザーのサポートが充実しているところだと思います。先生方には、授業で感じた疑問点に関する質問や学習の悩みなど、さまざまな相談に親身に乗っていただきました。また進路アドバイザーに、日々の成績や、精神面に関して面談していただくことで、徐々に受験に対する不安が解消されていったように感じます。
  • 関西大 文
    奈良学園登美ヶ丘高等学校 F. A. さん/高校生クラス
    さまざまなタイプの自習室があり、そのときの気分で環境を変えて勉強できたのが良かったです。また、クラスリーダーさんが授業の合間に受験のこと、大学のことを話してくださりとてもためになりました。本当にありがとうございました。
  • 関西大 総合情報
    藤枝東高等学校 A. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    1年間、基礎を大事にして勉強してきました。特に前期のテキストの見直しを繰り返してやることを意識し、わかっていても3回はやるようにしていました。そのほかにもatama+を活用し、どの単元も100%にすることで応用問題にも挑める力がついたと思います。
  1. 前へ
  2. 150