\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 151ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声が3030件あります
-
関西学院大 商芦屋国際中等教育学校 O. A. さん/高校生クラス集団授業で、クラスにいる生徒全員が熱心に授業を受けていて、自分も頑張ろうと思えました。また、10分間の休憩の時に、授業の復習を軽くしたり、授業の終わりに先生に分からない箇所を質問したりできて、とても有意義な時間をすごせました。
-
関西学院大 商御影高等学校 N. R. さん/高卒(浪人生)クラス僕はこの1年で、どうしようもない怠け者だった自分を駿台で変えることができました。高校3年間、平日、休日共にほとんど勉強してこなかった自分でしたが、駿台の静かに刺激し合う雰囲気の中、同じ志を持つ友達と成長し合えたと思います。先生方の授業はとても洗練されている上、質問も丁寧に返してくれます。1年間通えて本当に楽しかったです。
-
関西学院大 商須磨東高等学校 K. Y. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の授業はとても面白く、毎日楽しく通うことができました。質問をした際にはわかるまで丁寧に教えてくださり、それが苦手分野の克服にも繋がりました。心が折れそうなときも、同じ目標に向かって頑張る友人や先生方のおかげで、無事第一志望に合格することができました。本当にありがとうございました。
-
関西学院大 教育追手門学院高等学校 S. K. さん/高校生クラス仲の良い友達と一緒に駿台に通いはじめてから、一緒に自習室に行ったり悩みや不安を共有しながら頑張ることができたと思います。駿台の自習室で、志望校は違えど、たくさんの人が一生懸命勉強していた姿を見て、私も負けずに頑張ろうととても励まされました。本番、何が起こるかわからないので、最後の最後までしっかりと頑張ってください!!
-
関西学院大 教育高津高等学校 Y. S. さん/高卒(浪人生)クラス私の受講していたコースでは、学生全員に教材としてiPadが貸し出されていたのですが、これがほんッッッとうに使いやすい!教科書や問題集、入試情報や連絡などなど、大抵のものがiPadで完結します!さらにメモ帳とカメラも備わっているのでノートも計算用紙も要らないし、プリントを探す手間も省けます!iPad1台の浪人生活を君も是非。
-
関西学院大 教育清風高等学校 H. T. さん/高卒(浪人生)クラス僕はこの度、一般入試で関西学院大学教育学部初等教育学科に合格することができました。僕は浪人時代、最初の模試で偏差値32.5からのスタートでした。ここから成績が最後まで思うように伸びませんでした。しかし、最後までめげずに努力することができました。これから受験されるみなさんも、自分の目標に向かって最後までめげずに突き進んでください。
-
関西学院大 教育清風高等学校 I. K. さん/高卒(浪人生)クラス浪人して文系に変えたので初めは不安でしたが、クラス担任含めいろいろな人に支えられながら頑張ってこられた思います。また、勉強だけでなく、悩みや相談をクラス担任に聞いてもらうことができるので、「明日もまた頑張るぞ」という気持ちとモチベーションを上げることができました。
-
関西学院大 生命環境須磨学園高等学校 T. Y. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に通って良かったことは、基礎からしっかり始めれたことです。自分では、できると思っていた分野は、実はあまりよく理解していないんだということを知ることができたのでとても良かったです。来年受験する人は、模試の判定が最後まで良くなかったとしても諦めずに頑張って下さい。
-
関西学院大 理桜塚高等学校 H. K. さん/高校生クラスこの1年で一番大きいと思ったのが、予備校・塾という存在でした。その中でも駿台は対面授業ということもあり、みんなと切磋琢磨し合える環境だったのがよかったと思います。さらに駿台の受験アプリを駆使することによって勉強を円滑に進めることができたのも、駿台ならではの勉強方法だったと思えます。
-
関西学院大 工松蔭高等学校 K. S. さん/高校生クラス私は共通テストで目標点数に届かず勉強することを諦めそうでしたが、切りかえて私立大の対策をしたことが合格につながったと思います。受験は思い通りにいかないことばかりですが、最後までペンを握り続けることが大切です。
-
関西学院大 工網干高等学校 F. R. さん/高卒(浪人生)クラス私が合格できたのは、自習室が閉まる時間まで毎日頑張ったからだと思います。家だと集中できないので、自習室を利用しました。自習室では、駿台の授業の予習・復習、英単語の覚え直し、現役のときに使っていた問題集の解き直しなどの基礎固めや、過去問題を解いたりしました。毎日残って勉強したことが、自信になりました。
-
神戸学院大 薬美鈴が丘高等学校 Y. H. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に通うことで勉強の習慣を作ることができ、講師の先生方の丁寧な指導で成績を伸ばすことができました。駿台には過去問が豊富に揃っていて、自分が持っていない年度の過去問演習ができたり、ICT教材も取り組みやすく、これらを沢山演習したことで合格を掴み取る事ができました。駿台から与えられる教材をフル活用して、頑張ってください。
-
神戸女学院大 文プール学院高等学校 D. M. さん/高校生クラス集中できない、勉強する気になれない時は、場所を移動してみると、意外とスイッチが入りやすくなると思います。自分ももう少し実践していたら、もっと努力できたかなと少し後悔しています。もし後悔することがあっても、それを選択したことにきちんと責任を持つことが、受験では大切だと思います。
-
兵庫医科大 医・医大阪教育大学附属高等学校池田校舎 K. H. さん/高校生クラス駿台の自習室に通い詰めて、周りが一生懸命勉強しているのを見て毎日頑張れたと思う。面接の資料なども豊富で、練習にも付き合ってくださって安心して2次試験に臨めたのも良かったと思う。受験中にもたくさん相談に乗ってもらったりして自分の不安とかもだんだんなくなって精神的にもうれしかった。
-
兵庫医科大 医・医莵道高等学校 S. T. さん/高卒(浪人生)クラス駿台はテキストの質が良いので、私立大医学部志望であった私は、テキストの内容を完ぺきにマスターすることで第一志望合格を勝ち取ることができました。特に数学のテキストは、高校ではあまり触れない内容も取り扱っているので、一番やり込む価値のあるテキストでした。
-
兵庫医科大 薬プール学院高等学校 S. H. さん/高校生クラス私は英語が得意ではありませんでした。しかし、駿台での授業を受けていき、英語の本質的な部分を理解し、強みにすることができました。そして、公募を受験すると決めたのはとてもぎりぎりだったとともに、手ごたえがまったくなかったのですが、合格できました。受験は何が起こるかわかりません。悩みすぎることなく、自分を信じて頑張ってほしいです。
-
武庫川女子大 経営葺合高等学校 A. S. さん/高校生クラス私はほとんど毎日、駿台の自習室に行っていました。家は誘惑が多く、なかなか勉強に取りかかれなかったり集中力が続かなかったりしたので、勉強するしかない自習室は怠けがちな私にぴったりでした。また、授業を休んだ際でも、映像でプロの授業を受けられるのが良かったです。クラスリーダーは年齢が近いので、気軽に相談やお話ができました。
-
岡山理科大 獣医・獣医東京成徳大学高等学校(中高一貫) K. T. さん/高卒(浪人生)クラス駿台での対面授業や映像授業、iPadを活用した授業が私にはすごく合っていた。基礎を徹底的に埋め合わせるatama+は特に学力が上がったのを感じた。TAの話は素直に聞き入れ、いろいろ相談も乗ってもらい不安もなく入試を受け、合格することができた。
-
川崎医科大 医・医作陽学園高等学校 I. N. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に来て良かったことは、夜遅くまで開いている自習室や困った時に相談に乗ってくれるクラス担任の存在や体系的で実戦的な授業をしてくださる講師陣など、勉強に集中できる環境が整っていた所でした。特に物理科の三幣先生の授業は面白く、勉強のモチベーションを高く保つことができました。
-
広島工業大 生命広島修道大学ひろしま協創高等学校 H. K. さん/高卒(浪人生)クラス駿台でatama+を学習することで、苦手だった英語や数学の知識の抜け漏れを整理することができました。入学当初は英語も数学も中学生レベルでしたが、atama+と講師コーチングの時間を活用することで、成績も伸び、合格を勝ち取ることができました。atama+は最高のアプリです!
\駿台で合格できる秘訣が分かる/