\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 148ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声が3030件あります
-
立命館大 生命科学大谷高等学校 K. S. さん/高卒(浪人生)クラス私が駿台に来て一番びっくりしたことは、講師の方々の授業の分かりやすさです。一つの知識に対して、付加的にいろいろな関連することを教えていただけたおかげで、授業の理解度が上がっていたと感じます。あとは、クラス担任の面倒見の良さです。困ったことがあればすぐ相談に乗ってくれるので良かったです。1年間お世話になりました!
-
立命館大 映像大谷高等学校 M. K. さん/高校生クラス杉岡先生の授業が楽しくておすすめで、駿台に来て1年間ですごく、人間的にも成長できました。自分で計画を立てて、コツコツとノルマを達成していく喜びはすごく大きいし、駿台に来て努力した日々は一生忘れないと思います!
-
立命館大 映像暁星高等学校 O. S. さん/高卒(浪人生)クラス僕は現役生だった頃、古文が特に苦手だったのですが、駿台の授業を受けてから一気に成績が上がりました。特に、個人的に好きなのは下屋敷先生の授業で、授業中に先生が言う古文の語呂のおかげで、暗記はかなり楽になりました。
-
立命館大 映像高津高等学校 H. H. さん/高卒(浪人生)クラス現役時代は理系科目に自信がなく、大学全落ちしてしまいました。文転することも考えましたが、駿台を信じて数学と理科をゼロから学び直すとだんだん成績が伸びていき、自信を持って入試に臨むことができました。わかりやすい授業、atama+、親身に接してくださったクラス担任の方に感謝しかありません。駿台なしでは勝ち取れなかった合格です。
-
立命館大 映像渋谷教育学園渋谷高等学校 T. Y. さん/高卒(浪人生)クラス高校を卒業しても勉強の習慣が身についていなかった自分に、クラス担任が毎日勉強のアドバイスやスケジュールの見直しなどをしてくれたおかげで本番までにしっかりと準備をして臨むことができました。
-
大阪医科薬科大 医・医大手前高等学校 U. S. さん/高卒(浪人生)クラス大阪校は他の予備校や他校舎に比べて自習室が多く、かつ静かで、勉強する環境がとても整っていたので行ってよかったと思う。来年受験する人には、はじめは成績が思うように出ないかもしれないけれど、10月11月には真剣にやった分成績が上がるので、安心してコツコツ勉強して欲しい。コツコツが勝つコツ!
-
大阪医科薬科大 薬大阪教育大学附属高等学校平野校舎 F. R. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の授業でずっと苦手だった化学や数学の理論を学ぶことができました。特に有機化学はなぜその反応になるのかを学ぶことができたことにより、化学反応を覚えやすくなりました。50分授業は集中力を途切れさせないのにとてもぴったりで良かったです。有機化学は特に成長したと思います。
-
大阪経済大 情報社会東百舌鳥高等学校 Y. R. さん/高卒(浪人生)クラス1年間ありがとうございました。先生方が優しく接してくれたので、非常に良い環境で授業を受けられました。難波の駅から少し歩きますが、雨の日以外は特に問題ありません。近くにはコンビニがそろっているので、お腹が減った受験生も安心してください。フロンティアホールにもカップ麺や飲み物がおいてあるので、太らないようにがんばってください。
-
大阪工業大 工住吉高等学校 M. Y. さん/高卒(浪人生)クラス駿台は高校のように月から金まで授業が入っているので、朝決まった時間に起きて勉強して早く寝るという習慣が崩れないのが良いと思います。また、クラスごとの担任がいるので、受験の相談もできます。自習室も基本毎日夜まで開いているので、授業のない日も雨の日も、駿台に来て勉強するのをお勧めします。長いようで短い1年なので、頑張ってください。
-
大阪産業大 工浜松日体高等学校 K. S. さん/高卒(浪人生)クラス僕はあまり勉強する習慣がなかったので、駿台に通って生活リズムを見直すことができました。基礎的な内容が抜けていたのでatama+を活用して過去の内容を見直すことができました。家にいるときも時間を気にせず取り組むことができたので非常に良かったです。本番もほどよく緊張できて良かったです。
-
大阪歯科大 歯近畿大学附属高等学校 K. M. さん/高卒(浪人生)クラス私は夏休みに入る頃、文系から理系に変更しました。それは歯医者になるという夢を諦め切れなかったからです。違う予備校の先生には無謀すぎると言われましたが、駿台の先生は「頑張ろうね」と声をかけてくれました。約半年の遅れもあり、最後までE判定でしたが、先生の支えのおかげで諦めず勉強し、合格することができました。本当に感謝しています。
-
大阪体育大 体育滝川高等学校 S. T. さん/高卒(浪人生)クラス高3の頃から駿台にお世話になりました。自習室は静かで勉強に集中しやすい環境です。授業は50分で高校と同じ授業時間なので受けやすいです。最後は結局、自分がどれだけ努力できるかです。自分が行きたい大学に絶対に合格するという強い意思を持って勉強に勤しんでください。
-
関西大 文豊島高等学校 Y. T. さん/高校生クラス私は最初、過去問の国語が苦手で点数が伸び悩んでいたのですが、同じ大学を受けた進路アドバイザーから解き方のコツなど様々なアドバイスをいただいたことで徐々に正答率が上がり、本番でも自信を持って問題を解くことができました。駿台に入れて本当に良かったです。
-
関西大 法大塚高等学校 N. K. さん/高卒(浪人生)クラス浪人するまで塾や予備校に通ったことがなく、雰囲気や授業の進度など不安な気持ちで入りました。しかし、クラス担任が長い時間進路相談や勉強の進め方を教えてくださったり、講師の先生に苦手なところを聞きにいくと翌週に個人に合わせた対策プリを用意してくださるなど、浪人生活を親身に支えてくださってとても感謝しています。
-
関西大 法広島城北高等学校 N. K. さん/高卒(浪人生)クラス浪人すると決めた時から勉強を始めるのがおすすめです。僕は浪人した時は友達を作らないと決めていましたが、駿台に入学するとモチベーションの高い人に囲まれ、結果として良い友人に恵まれました。浪人ができない家庭がある中で、浪人させてくれた両親に感謝したいです。一年間ありがとうございました。
-
関西大 政策創造三木高等学校 H. H. さん/高卒(浪人生)クラス僕は勉強の基礎が何もできていない状態で駿台に通いはじめました。しかしクラス担任などのサポートのおかげで、無事に合格することができました。最初は不安かもしれませんが、先生方や自分を信じて頑張れば、必ず結果がついてきます。最後まで諦めずに頑張ってください。応援しています。
-
関西大 経済鳴尾高等学校 A. W. さん/高校生クラスクラスリーダーがとても優しく、学習環境も充実していて、駿台に通って良かったと思いました!お互いに高め合える友人の存在があったことも、すごく励みになりました!
-
関西大 経済津名高等学校 I. T. さん/高卒(浪人生)クラス火村先生が一番初めの授業で言った言葉が心に刺さって、全然だった自分の学力が予想以上に伸びたと思ったし、真剣に取り組むことができました。その中でもこの1年で後悔することは多くあります。しかし、この1年学んだことを無駄にすることなく、大学生活も楽しみつつ、学び続けていきたいと思います。
-
関西大 経済順天高等学校 M. Y. さん/高卒(浪人生)クラス自分は数学を選択教科として受験しましたが、一般入試の勉強と共通テストの勉強は全く別なので、志望大学に合格するための勉強をよく考えるのが大切だと思います。
-
関西大 社会生野高等学校 Y. S. さん/高校生クラス私は英語が苦手だったのですが、駿台の夏期講習で、丁寧に英文を読み切る力を養うことができ、模試などで大きく点数を上げることができました。冬期講習では本番を意識した演習のおかげで、自分が最も点数をとれる解き方を見つけることができ、それが一つの武器となって、試験本番では実力以上の点数を取って合格することができました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/