大学合格者の体験談   70ページ目

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 千葉工業大 工
    東京学芸大学附属高等学校 G. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    自分は2年半ほど病気で満足に勉強ができず、昨年の成績は全くダメでしたが、駿台に入学してからは言われたことをやり続けました。なかなか成績が上がらず苦しかったですが、昨年勝ち取ることができなかった合格を今年は勝ち取り、大学生になることができました。
  • 千葉工業大 先進工
    文教大学付属高等学校 S. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    私が駿台にいた1年間、駿台の先生達は、授業をおもしろくしながらも、一歩踏み込んだところまで教えてくださるので、自分が理解していたつもりでも、まだ新しい知識が得られる機会が多くありました。この1年、駿台に通うことができて良かったと思います。
  • 東京歯科大 歯
    吉祥女子高等学校 E. S. さん/高校生クラス
    高校とは違った緊張感があり、刺激をもらうことができました。英語の授業では高校で深く教わらない部分もしっかりやってくれたので、英文の読み方がかなり変化し解きやすくなりました。どんな質問をしても優しく丁寧に答え支えてくださった先生方、ありがとうございました。
  • 青山学院大 文
    国分寺高等学校 H. N. さん/高校生クラス
    大学で留学したり、将来英語を使って仕事をしたいと思って、志望校を決めました。受験勉強で大変だったのは世界史で、私立大入試1か月前まで基礎をくりかえし勉強し、共通テスト後から過去問を解くようにしました。また、教科ごとに質と量どちらが大切かを見極めて勉強の計画を立てる方法がおすすめです。自分に合う学校を見つけ、1年頑張ってください!
  • 青山学院大 法
    拓殖大学第一高等学校(進学) Y. H. さん/高校生クラス
    駿台の一番の魅力は授業の質の高さだと思います。入試ではどう問われるか、大学ごとの問題の裏にある意図など普段の勉強では意識していなかった観点での話があり志望校に受かるための勉強を身につけることができました。ハイレベルな分、大変ですが駿台で頑張って良かったです。
  • 青山学院大 法
    藤枝東高等学校 K. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台のこの1年で基礎からやり直したことで、得点が安定して取れるようになった。駿台の毎週の対面授業と映像授業のおかげで、共通テストが良かったことがその後の私立大入試へつながった。基礎から身につけたので、青学特有の総合問題にも短期間で対策できた。第一志望だけ受からなかったのは悔しいが、昨年不合格の大学から合格をもらえたので良かった。
  • 青山学院大 国際政治経済
    江戸川女子高等学校 M. K. さん/高校生クラス
    駿台では、高レベルで質の良い授業が受けられる上に、面白いことを言ってくれた先生やクラスリーダーのおかげで、特に直前期の精神が安定しない時期には心にゆとりを持つことができました。また、さまざまなタイプの自習スペースのおかげで、気分や用途に合わせて使い分けることができたのは魅力的でした。駿台に通って本当に良かったと思っています。
  • 青山学院大 経済
    第一学院高等学校(高萩校) T. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    現役の頃はあまり勉強していなかったが、駿台に入ることで以前より早く起きることと勉強時間は少ないが、机に向かう習慣がついた。また、友達に恵まれモチベーションを高め合うことができた。
  • 青山学院大 経営
    小金高等学校 T. S. さん/高校生クラス
    自習室がとてもきれいで広く、勉強に集中できる環境が整っていて良かった。英語の神坂先生の授業は、毎回学ぶことが多くあり、授業を受けてから長文が前より早く読めるようになった。どの教科もテキストが使いやすかった。志望理由書を、細かく添削していただいたので、自分が納得するものを大学に提出できてとても良かった。
  • 青山学院大 教育人間科学
    千葉東高等学校 N. R. さん/高校生クラス
    駿台には頑張っているライバル達、その人々を支える大人という最高の環境が揃っていました。つらいときは誰かに相談し、後悔のない受験生活を終えることができました。駿台を最大限に活用し、納得いく大学受験にしてください!
  • 青山学院大 教育人間科学
    千葉(市立)高等学校 O. S. さん/高校生クラス
    夜や休日に家で勉強していてわからないことがあった時にmanaboのおかげで、すぐ質問できてすぐ理解できたのですごく感謝しています。manaboには駿台講師の方もいて、丁寧でわかりやすくてとても良かったです。Monoxerも荷物にならずに英単語ができて良かったです。
  • 青山学院大 理工
    鶴見高等学校 A. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    施設が充実していると思います。私は長時間同じ場所で自習することができないのですが、みらい館や2号館などで自習室の種類が違うので、気分転換しながら勉強することができました。浪人中は気分の起伏が激しく、何もしたくなくなる時がよくありました。そんな時は友人や学習コーチに支えられました。頑張れる環境をありがとうございました。
  • 青山学院大 理工
    市ケ尾高等学校 M. D. さん/高卒(浪人生)クラス
    基礎からしっかりと教えてくれたので、応用問題をとく時にも役に立った。質問もすぐに解決してもらえるので効率よく勉強することができた。
  • 青山学院大 理工
    秦野高等学校 T. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    自習室を使えるだけ使ったら合格できました。先生、講師の方々に、たくさん質問して、自分の足りてない分野を補うことができました。最後まで諦めずに自分を信じ続けて、良かったです。
  • 青山学院大 理工
    北園高等学校 Y. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    この1年駿台に通ったことで高校時代に足りなかった勉強をすることができた。自習室も利用しやすく、過去問も豊富で、ICT教材もあるためにこれ以上ないほど勉強に対するサポートは手厚かったと思う。
  • 青山学院大 理工
    弘前高等学校 K. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    Monoxer、atama+、情報AIドリルなどは、基礎の定着にとても効果的だったと思います。英単語や古文単語を覚えるという習慣がとても楽に身につきました。また、自習室の活用もうまくできたと思います。自習室に行くといつものメンバーがいて、自分もやらないといけないという気持ちになりました。駿台の制度をうまく利用して頑張ってください。
  • 青山学院大 理工
    桐蔭学園高等学校 J. N. さん/高卒(浪人生)クラス
    現役時代は基礎が固まっていなかったのですが、講師の方々が1からわかりやすく指導してくださり、丁寧に質問応答してくださったおかげで、基礎はもちろん応用まで身につけられました。このような指導のおかげで、合格をつかみ取れたのだと思います。
  • 桜美林大 リベラルアーツ
    駒澤大学高等学校 M. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台は講師に相談しやすい環境なので自分から一歩踏み出して質問しに行くといいと思います
  • 学習院大 法
    伊丹北高等学校 K. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は後期から駿台に入学したため、スタートは出遅れていましたが、なんとか間に合わせることができました!そのために必要不可欠だったことは、学習コーチに気軽に相談できたことや充実した自習室だと思います。時には仲間と支え合いながら、是非とも報われて当然と思える努力をしてください。心から応援しています。
  • 学習院大 法
    春日部高等学校 K. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に通ったことで、現役の頃は自信をもって志望できなかった大学を、締めずに追いつづけることができました。また、自習室や、講師室などの利用もモチベーション維持につながりました。浪人は気持ちの勝負でもあり、その中で、モチベーションを維持する環境があったことは大きかったと思います。入学して良かったと思っています。
  1. 前へ
  2. 70