\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 81ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
九州大 文洛星高等学校 T. S. さん/高校生クラス親が内部進学者で大学受験のいろはさえわからなかった私を、駿台は高校2年生の時から支えてくれました。丁寧に教えてくれる授業も良かったですし、夏期や冬期の講習も充実していました。また、大学生の方からは体験などをもとに非常に有意義な話や励ましの言葉をいただきました。
-
九州大 法宗像高等学校 K. Y. さん/高校生クラス駿台で自分に合うなと思った点は、授業が50分であることと、自習室が教室型とブース型の2つがあって選べたことです。自分が4月にどこに入ろうかと考えた時、90分とかに比べて集中しやすいと思いました。また、その日の気分に合わせてどこで自習するか選べたのは、毎日自習室へ通うモチベーションの手助けとなりました。
-
九州大 法修猷館高等学校 N. K. さん/高校生クラス大学受験の勉強法は人それぞれなので、私が自信をもって後輩に伝えられることはあまりないですが、強いて言うなら量より質を重視すべきだと思います。なぜなら本番で一番自分の力になってくれるのは過去問をどれだけ解いたかではなく、自分がどのような論理的思考を持っているかだからです。ここで蓄えた力は将来にもきっと役立つと思います。
-
九州大 法三国丘高等学校 A. K. さん/高卒(浪人生)クラス番号がなかった悔しさをバネに、1年間一生懸命勉強しました。
-
九州大 法修道高等学校 Y. T. さん/高卒(浪人生)クラス僕が駿台に1年通って感じたのは、自習室の環境がとても良いということです。駿台の自習室は新しいので、とてもきれいで集中しやすい環境です。特に、開放型自習室はとても明るい上に、空調もしっかりしていて良かったです。このような環境のおかげで、勉強に集中することができたので、満足のいく勉強ができました。
-
九州大 法修猷館高等学校 Y. W. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の講師の方々やテキストは質がすごく高く、浪人してから初めて知る内容ばかりでした。また、自習室も開放型とブース型で選ぶことができ、自分に合った環境で集中して勉強することができました。1年間駿台で受験勉強に取り組むことができて本当に良かったです。
-
九州大 経済城北高等学校 I. K. さん/高卒(浪人生)クラス浪人で文転をした1年間のうちに何回後悔をしたことでしょうか。古い言葉にはなりますが受験は忍耐です。環境に感謝して頑張りましょう。
-
九州大 経済姫路西高等学校 T. S. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の魅力はなんといっても講師の方々の授業です。特に数学や英語で、さまざまな角度からの見方を学ぶことができ、知識を体系的に整理できました。また環境も良く、学習コーチにさまざまなことを相談できました。浪人の1年はしんどいことも多いですが、得られるものも多くあります。駿台で浪人させてもらえて、たくさんの人に感謝です。
-
九州大 経済福岡高等学校 O. N. さん/高卒(浪人生)クラス高校の友人達と切磋琢磨しながら1年間通い続けることができました。ひとりでは不安におしつぶされそうになってしまうので、友人の存在が非常に頼りになりました。
-
九州大 経済筑紫丘高等学校 N. M. さん/高卒(浪人生)クラス私は元々医学部を目指していて最終的に文系になった者ですが、一つ言えることは、苦手科目を克服するためには、まず、その科目を好きになる必要があるということです。私は、最後まで化学を好きになれず、成績が伸びませんでした。何か一つだけでもいいから好きなことろを見つけてみてください。
-
九州大 教育東桜学館高等学校 S. K. さん/高卒(浪人生)クラス一度入学した大学の理系学部を中退し、文転をして合格することができました。「努力は『報われる』ものではなく『報わせる』もの」を目標にして、覚悟を持ってやってきました。そもそも志望がひとりしかいない状況で、駿台の講師の先生や学習コーチを信じて、ただひたすらにやり続けることで、文転でも通用する力を少しずつつけていくことができました。
-
九州大 教育郡山高等学校 O. Y. さん/高卒(浪人生)クラス模試の判定でC以上を出したことがなく、共通テスト自己採点集計の判定もDでしたが、駿台で学んだことを固めて、最後まで演習を続けたことが良い結果につながったと思います。高卒生は特に前期の基礎固めに全力を注ぐことが学力を大きく変えると思います。
-
九州大 共創大手前高等学校 S. M. さん/高校生クラス私は駿台・浜学園から6年間お世話になりました。進路アドバイザーやクラスリーダーに定期的に話を聞いてもらえて、自習環境も整っているのが、個人的にありがたかったポイントです。自分は基本的にネガティブで不安になりがちだったので、悩みをきいて一緒になって考えてくれる人がいるのが良かったと感じています。
-
九州大 理御影高等学校 M. R. さん/高卒(浪人生)クラス現役時代は共通テストが苦手でしたが、駿台の授業のおかげで苦手な共通テストの得点も伸びました。2次試験対策も、日々のテキストの問題の質が良かったのでとても点数が伸びました。
-
九州大 理福岡高等学校 K. K. さん/高卒(浪人生)クラス私はこの1年間、とにかく駿台で言われたことをこなしながら、空いた時間を見つけて自分の苦手をなくせるように勉強してきました。初めはなかなか伸びなかった成績も最後まで頑張って諦めずにやることで合格することができました。ありがとう駿台!
-
九州大 理千種高等学校 T. K. さん/高卒(浪人生)クラス1年駿台で浪人して良かったです。駿台の授業は深い内容まで扱うので大学の勉強へのモチベーションになりました。1年勉強だけに集中するのは大変ですが浪人生も勉強すれば成績は上がるので集中して諦めず頑張ってください。
-
九州大 工夢野台高等学校 T. E. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の授業と復習で数学と理科がとても伸びました。同じ学力のライバルが身近にたくさんいたので刺激になりました。みんなに感謝しています。
-
九州大 工畝傍高等学校 I. Y. さん/高卒(浪人生)クラス僕が1年間駿台に通って感じた魅力は、自習環境と授業の質です。駿台大阪南校では2階に有料自習室があります。そこではロッカーよりも多くの荷物を置くことができますし、広い机で勉強することができて集中しやすいです。また、授業では想像以上に講師の方々が学生に親切に接してくれ、わかりやすく授業してもらえます。
-
九州大 工東山高等学校 K. S. さん/高校生クラス自らの意志を貫いて、思い通りの受験勉強ができました。それを肯定してくださったクラスリーダーや進路アドバイザーの方々には頭が上がりません。本当にありがとうございました。
-
九州大 工生野高等学校 A. N. さん/高卒(浪人生)クラス僕が駿台に入って良かったと思うことは、先生方の指導力です。出会った先生方はとてもわかりやすいし、ひきこまれるような授業をされていました。受けていてとても力がついているなと実感できるくらいの授業をされていて、感動しました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/