\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 86ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
早稲田大 人間科学浜松北高等学校 H. R. さん/高校生クラス駿台は学習する環境として、とても素晴らしい環境でした。周囲にやる気に満ちあふれた方々がいらっしゃり、自身のやる気を上げられました。また朝早くから夜遅くまで開館していたことにより、自身の学習量を積むことができました。2年間駿台に通いつめたことにより学力を高められたと思います。ありがとうございました。
-
早稲田大 人間科学就実高等学校 M. Y. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に入って良かったことは講師、学習コーチの質の高さです。講師は本当に教えるのがうまく的確で、まじめについていけば確実に成績は伸びると思います。また、学習コーチは受験に関することに対して非常に分析をされており、聞けばいろいろな事を教えてくださります。勉強以外の事も親身に相談に乗ってくださり本当に感謝しています。
-
早稲田大 人間科学麗澤高等学校(全日制) M. R. さん/高校生クラス駿台に入って良かった点は、一緒に勉強する人ができたことです。高校の友だちだけでなく駿台の自習室を通して仲良くなれた友達と、自習室が閉まった後に一緒にカフェで勉強したり、今後について話したりして切磋琢磨することができて、楽しく受験をすることができました。
-
早稲田大 国際教養金城学院高等学校 O. S. さん/高校生クラス受験勉強のみならず、生活面などに関してもたくさんの有益なアドバイスをいただき、効率的な学習ができました。また、程よいプレッシャーの中で勉強に集中することができました。成績が伸び悩む時期もありましたが、先生や職員の方々の励ましのおかげで乗り越えられました。お世話になった皆様方に心より感謝しております。3年間ありがとうございました!
-
早稲田大 国際教養川越(県立)高等学校 N. N. さん/高卒(浪人生)クラス僕が1年間駿台に通って感じた駿台の魅力は授業が面白いことです。受験勉強の範囲を超えて展開される授業のおかげで、1年間を通して勉強がつらいと感じたことはほとんどなかったような気がします。むしろ、1年前の自分では考えられないほどに知的好奇心をそそられまくった1年間でした。
-
早稲田大 基幹理工東京科学大学附属科学技術高等学校 K. R. さん/高校生クラス駿台に入学前は物理や古文、英語が伸び悩んでいたのですが、小野先生や鳥光先生、神坂先生の授業を受けて以降、悩みが消えて苦手意識もなくなりました。授業で教わった内容をうまく使えるようになり成績も少しずつ伸びて、加えて進路アドバイザーの方としっかり話をできたことが合格につながったと思います。
-
早稲田大 基幹理工山手学院高等学校 E. H. さん/高校生クラス私は駿台では物理と化学を学びました。駿台での微積物理の授業はわかりやすくとても役に立ちました。また、化学科の景安先生は、すべての分野を基礎から丁寧に教えてくれ、高校で曖昧になっていた分野も理解することができました。
-
早稲田大 基幹理工滝川高等学校 H. T. さん/高卒(浪人生)クラス1年を通して私が感じた駿台の魅力は先生方の温かさです。授業でわからないところがあると親身になって応えていただきました。また、学習コーチには勉強のこと以外にもさまざまな相談に乗っていただきました。時には厳しい言葉をいただくこともありましたが、常に学生のことを思っての言葉でした。お世話になった先生方、学習コーチの方、ありがとうございました。
-
早稲田大 基幹理工横浜翠嵐高等学校 T. N. さん/高校生クラス駿台の授業では大学ごとに対策講座があり、傾向だけでなく時間配分を教えてもらえるものもあったので、実感をもって対策をすることができました。また数学や物理では高校の授業とは違った視点で問題を解くことが多く、深い学びが得られました。
-
早稲田大 基幹理工土浦第一高等学校 K. T. さん/高卒(浪人生)クラス駿台での1年間は長いようで短いものです。授業はとても充実しており、日々楽しみながら学習することができ、かつ実力を身につけることができるでしょう。しかし、試験というものは一発勝負であり、必ずしも実力は十分だから受かるとは言いきれないため、常に慢心することなく、謙虚に貪欲に学びを深めてください。
-
早稲田大 創造理工桐蔭学園中等教育学校 S. N. さん/高校生クラス私は家や近所の図書館の環境が合わなかったので、よく駿台の自習室を利用していましたが、周りの人たちが自分と同じように大学に合格するという目標をもって勉強していると思うと、とても集中できて良かったです。また、授業時間が高校と同じなので、最後まで集中を切らさずに受けられました。
-
早稲田大 創造理工麻布高等学校 I. S. さん/高卒(浪人生)クラス個人的には、過去の受験生や入試に関するさまざまな情報を細かく知ることができたのが精神的な面でも支えになっていました。また勉強や受験に関する悩みを講師や学習コーチに相談した時は的確なアドバイスをしてくださり、かなりしんどい時期に非常に支えになりました。1年間本当にありがとうございました。
-
早稲田大 創造理工栄光学園高等学校 O. S. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に入学した当初、自分はこれから先、どのように勉強していけば良いのかわからず途方に暮れていました。しかし、駿台のカリキュラムのとおりに基礎から学び直していくことで、新たな知識を増やすだけでなく、自分でも気づかなかった抜け穴も埋めることができ、この1年間で確実に実力を上げられました。
-
早稲田大 創造理工浜松北高等学校 Y. A. さん/高卒(浪人生)クラス僕が志望校に合格できた大きな要因は、やる気を高めてくれる授業と仲間の存在です。通期授業では、毎日自分の知らなかった知識を得られるので、学ぶことが楽しいと思うようになりました。また、大学受験という同じ目標に向かって努力する仲間に刺激をもらいました。駿台では自分の目標に真剣に向き合える環境が整っていました。
-
早稲田大 創造理工洗足学園高等学校 H. N. さん/高卒(浪人生)クラス1年間お世話になりました。わかりやすい授業ときれいな設備が用意されている駿台で学習できたおかげで、自分を高めることができました。ありがとうございました。
-
早稲田大 創造理工高等学校卒業程度認定試験 M. T. さん/高卒(浪人生)クラス僕が駿台に入って良かったことは、基礎から学べる授業があったことです。駿台の授業を通じて苦手だった科目も入試に対応できるようになり、得意だった科目もより深く理解することができました。
-
早稲田大 創造理工横浜サイエンスフロンティア高等学校 N. Y. さん/高校生クラス高1の駿台模試では数学の偏差値が47でしたが高2の駿台模試では66まで上がりました。また高校の授業と比べて進度が速かったため過去問演習を早い段階から行うことができました。そのほかにも勉強で行き詰まった時にクラスリーダーの方にアドバイスをもらったり、大学生活のことについて聞くことができるので勉強のモチベーションを上げることができました。
-
早稲田大 先進理工国立高等学校 O. Y. さん/高卒(浪人生)クラス充実した1年間でした。授業を受けて放課後自習するだけの日々でしたが、同じ高校の仲間や新たに出会った友達と一緒の目標に向かって過ごす日々がとても楽しかったです。自分の人生でここまで努力したのは初めてでしたが、才能に勝てるように頑張ることがここまで楽しいとは思いませんでした。後悔はありません。ありがとうございました。
-
早稲田大 先進理工本郷高等学校(進学) Y. S. さん/高校生クラス駿台のテスト演習が、日々の学習のモチベーション維持に役立ちました。毎週しっかりと時間を計って集団で良質な問題に取り組むのは、競争心も生まれて、自分の実力を確認することもできました。また、広い自習室を自由に使用できるのも、自分に合った環境で勉強できて、成績の向上に寄与したと思います。
-
早稲田大 先進理工土浦第一高等学校 Y. K. さん/高卒(浪人生)クラス入学当初は物理が全く仕上がっていなかったのですが、駿台の通期の物理の授業がとてもわかりやすく、試験本番では物理が得意科目になるまで、伸ばすことができました。また、数学のテキストも、実際の入試本番でそのまま出てきた問題もあって、よくできていると思いました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/