\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 85ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
早稲田大 社会科学東海高等学校 Y. J. さん/高校生クラス駿台の自習室はとても快適で集中力を長時間キープすることが可能でした。また休憩スペースも完備されており、リフレッシュに役立ちました。そして授業に関しては僕は直前講習を活用しました。直前期に本番レベルの問題を解き自分の弱さと向き合ったことは合格にかなり影響したと思います。最後まで支えていただいた皆様、ありがとうございました。
-
早稲田大 社会科学南山高等学校(女子) T. Y. さん/高校生クラス竹岡先生のドラゴン・イングリッシュでは英作文における正しい英語表現を習得したり、圧倒的な多読量をこなすことで難関大学の英語に対応できる力を身につけることができました。また、冬期講習の共通テスト対策講座では苦手分野の最終確認ができ、安心して共通テストに臨むことができました。駿台職員の皆様、ありがとうございました。
-
早稲田大 社会科学墨田川高等学校 I. H. さん/高卒(浪人生)クラス私が1年間駿台に通って感じた魅力は、自由に使用できる自習室です。通常授業や模試が終わった後の復習、見直しにシームレスに移れたり、土日でも開いていたりと使い勝手が良かったと思います。
-
早稲田大 社会科学本郷高等学校 S. T. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に行ったことで周囲の状況を把握できたので、自分の努力量を客観視し、気をゆるめることなく過ごせました。駿台にはさまざまな人がいるので、向上心のある人と高め合うことが大切だと思います。
-
早稲田大 教育ぐんま国際アカデミー高等部 O. R. さん/高卒(浪人生)クラス「感謝」。駿台で過ごした浪人の1年間はこの言葉でしか表現できません。両親、友人、講師の方々、学習コーチらがずっと応援してくださったから、どんなにつらい時でも自分は独りではないと感じ、決意を曲げず、入試でも力を出しきり合格をいただけました。駿台に入って良かったと心から思います。
-
早稲田大 教育桐朋高等学校 H. S. さん/高卒(浪人生)クラス1年は長いので、最初から張り切りすぎずにやることも大切です。夏と入試直前では、同じ時間でも勉強の質が違うので、息切れしないようにしましょう。
-
早稲田大 教育小石川中等教育学校 H. U. さん/高校生クラスほかの塾に比べて先生や職員からの干渉が少ないため、非常に学習に集中しやすかったです。校舎の学習環境が整っていて、授業のレベルが高かったことも、合格につながったと思います。
-
早稲田大 教育浦和(県立)高等学校 N. K. さん/高卒(浪人生)クラス私は高校時代全く勉強をしていませんでした。高校3年生の秋頃から勉強を始めましたが、すでにクラスメイトとは大きな差が生まれていて、授業にもついていけませんでした。しかし、駿台では基礎から授業を受けられるので着実に実力をつけることができました。講師の先生の話もおもしろく、楽しく授業を受けることができました。
-
早稲田大 教育日野台高等学校 K. Y. さん/高校生クラス個人的には、個別自習室よりも教室型自習室の方が開放的でより集中できた。
-
早稲田大 教育柏陽高等学校 O. R. さん/高校生クラス駿台の自習スペースを利用することで、集中して問題を解き効率よく受験勉強に取り組めました。周囲が必死に自習しているため、スマホなどの誘惑に勝ちやすい環境であると思います。また、面談を行い、アドバイスをいただくことで受験までの方針を固めることができました。このような最高の環境や職員の方々に出会える駿台生で良かったと思います。
-
早稲田大 教育土浦第一高等学校 T. J. さん/高卒(浪人生)クラス授業は切るべきではありません。無意味に思えても、必ず授業には出席しましょう。1年間やりきってはじめて、授業の意義がわかります。結果はすぐに表れるものではないので、淡々と自分のやるべきことをこなして日々を過ごしましょう。経験豊富な講師の方々を信じて走りきることができて良かったです。
-
早稲田大 教育渋谷教育学園渋谷高等学校 S. M. さん/高卒(浪人生)クラスとにかく先生の言うことを聞いて最後までやり通すことができれば受かると思うので、信じて継続することが大切だと思います。
-
早稲田大 教育常総学院高等学校 Y. N. さん/高校生クラス駿台の授業、特に理系科目に関して、1問を最大限深掘りしていくスタイルがとても良かった。ひとりの学習では気づけない重要事項を原理から解説してくれるので、よく理解ができ、得意分野が大幅に増えた。
-
早稲田大 教育春日部共栄高等学校 F. Y. さん/高卒(浪人生)クラス自分は現役の頃は勉強中にスマホを見てしまい、集中力が続くことがあまりなかったが、浪人して駿台の自習室を使用することで、勉強せざるをえない状況を作り出し、集中力を持続することができたと思う。
-
早稲田大 教育西大和学園高等学校 T. R. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の設備、サービスを十分に活用してください。駿台は最高のサービスだと思います。駿台から配布されるタブレットに入っているアプリには、オンラインで質問できるものがあり、これが最高です。駿台に入学したことを幸運なことだと思って頑張ってください。
-
早稲田大 教育札幌旭丘高等学校 M. K. さん/高卒(浪人生)クラス私が駿台に通って得た最も大きなものは、現代文の力です。現役の時は安定しなかった現代文の点数が、駿台に通ってからは高いところで安定するようになりました。講師の皆さんのわかりやすい授業のおかげだと思っています。ありがとうございました。
-
早稲田大 教育浦和第一女子高等学校 Y. I. さん/高卒(浪人生)クラスつらいとき、友人の存在がとても大きかったです。悔しいとき、悲しいときに励まし合い、ときには一緒に泣いたりして、つらい狼人生活も乗り切ることができました。思っていたより、楽しく1年間を過ごすことができたと思います。ありがとう!駿台!
-
早稲田大 教育淑徳与野高等学校 N. Y. さん/高校生クラス私は、ひとりで勉強し続けることができなかったので友達とご飯を一緒に食べて気分転換をしていました。また、クラスリーダーの方々や事務の方々も、私が話しかけに行くと快く話し相手になってくださり楽しく勉強することができました。今まで私と関わってくださったクラスリーダー、事務の方々に感謝しかないです。本当にお世話になりました。
-
早稲田大 人間科学隠岐島前高等学校 S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス講師タイムや、面談などで定期的に自分の状況を振り返ることができたので、やるべきことを明確にすることができました。勉強方法やスケジュールについても、先生方とお話ししたことで、自信を持って取り組めました。1年間支えていただき、ありがとうございました。
-
早稲田大 人間科学渋谷教育学園渋谷高等学校 Y. M. さん/高卒(浪人生)クラスとにかくテキストの復習が大切だなと1年通して感じました。各々自分の学習として進めたいこともあるでしょうが、駿台に乗っかっていくのも近道の一つだと思います。また、英語の授業などは高校では教えてもらえなかったことも多く出てきます。頑張ってください。そして、支えてくださった駿台の先生、職員の方々、両親に改めて感謝申し上げます。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/