\駿台で合格できる秘訣が分かる/
大学合格者の体験談 31ページ目
駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。
合格者の声一覧
-
京都大 文堀川高等学校 N. S. さん/高校生クラス駿台の自習室は静かで、長時間勉強に最適でした。また、夏と冬の講習会の授業は弱点の補強に非常に役立ち、地理や数学は授業をきっかけに苦手から得意に変わりました。質問対応についても、授業後の講師の方も、クラスリーダーも本当に丁寧に対応していただき、疑問が残ることがありませんでした。ありがとうございました。
-
京都大 文奈良高等学校 N. K. さん/高校生クラス駿台の自習室は、専用・開放のどちらも非常に環境が良く、集中して勉強することができました。また授業も、自分は週に1授業しか取っていなかったのですが、それで十分と感じるほど、質の良い授業で、学力の向上にとても役立ったと思います。
-
京都大 文旭丘高等学校 K. D. さん/高卒(浪人生)クラス駿台では、プロ講師の方々が知識のみならず論理的思考に基づいた解法まで丁寧に教えてくださるので、駿台生は確実な実践力を身につけることができます。
-
京都大 文京都女子高等学校 S. R. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に通って最も良かったと思う点はホームルームです。受験に臨む姿勢や詳しい受験情報、それから自分の立ち位置をよく把握することができました。また授業では、講師の方々が徹底して要点を解説してくださるおかげで、現役の時には理解できなかった科目の面白さに気づくことができました。本当にありがとうございました。
-
京都大 文天王寺高等学校 H. N. さん/高卒(浪人生)クラス僕が1年間駿台に通って感じた駿台の魅力は授業の質の高さです。僕は当初、自分の学習を優先して授業をあまり重視していませんでした。しかし、駿台の先生方の授業は自分自身の授業に対する姿勢を変え、授業を大好きにしてくれました。僕が志望校に合格できたのは駿台の授業のおかげです。
-
京都大 文天王寺高等学校 I. N. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の一番の魅力は、なんと言っても講師の方々のレベルの高さです。浪人中の1年間で、多くの分野で信じられないくらい理解が深まりました。それがわかりやすい授業と丁寧な指導のおかげであったことは言うまでもありません。理解が深まることが面白くて、1年間楽しく勉強し続けることができました。合格できたのは駿台のおかげです。
-
京都大 文大阪桐蔭高等学校 S. K. さん/高卒(浪人生)クラス私の駿台の推しポイントは授業です。プロの講師の方々が本質的・網羅的な授業をしてくださったので、その場での気づきはもちろんノートや駿台テキストを用いて復習する際にも深い理解が得られました。そのため現役の頃とは違って参考書は一切使用しなくなりました。50分授業も最後まで集中して授業に臨むことができて効果的だったと感じています。
-
京都大 文奈良高等学校 I. N. さん/高卒(浪人生)クラス昨年大阪大学に落ちた私が京都大学に合格できたのは、駿台の講師の方々と学習コーチの方に支えてもらったからです。この1年間はつらいこともたくさんありましたが、自分の短所を分析して改善する機会にもなりました。最後は根拠はなくとも自信を持って、とにかくポジティブでいることが大事です。本当に頑張ってください!!
-
京都大 文奈良高等学校 K. K. さん/高卒(浪人生)クラス私が駿台に入学して良かったと最も強く感じたのは、講師の方々の深い知見や指導力を実感した時です。私は総合型選抜で合格したため、結局2次試験を受けませんでしたが、それでもこの1年間で講師の方々に教えていただいた知識や考え方は無駄ではなかったと思います。駿台でのこの1年間が、今後の私の人生に大きく影響してくると感じています。
-
京都大 法菊里高等学校 T. Y. さん/高校生クラス模試の判定に落ち込みすぎないでください。結局試験本番で最高の実力を発揮すればいいのです。模試は良問揃いなので必ず復習してください。また、過去問は本番前の実力確認としてというより、実力養成のためのあくまでも練習として使うのが良いです。制限時間にこだわりすぎず、とことん考えて、力を伸ばしていってください。
-
京都大 法洛南高等学校 M. M. さん/高校生クラスつらい時もあると思いますが、諦めずに頑張ってたら絶対いいことあるって本当に思います!西大寺校の勉強環境はとても良くて、親身になってくれて感謝しかないです。文化祭や体育祭なども高3の間沢山やりました!ですが自分のやりたいことをし続けて、自分のことを信じればなんとかなります!!最後に西大寺校の方々本当にありがとうございました!!!!!!
-
京都大 法清風南海高等学校 T. E. さん/高校生クラス高3の1年間、英語の授業で駿台にお世話になりました。授業は知識の再確認やさまざまな技を習得するのにとても有効でしたし、自習室はとても環境がよくほぼ毎日利用していました。また、他校舎の自習室も利用可能で大変助かりました。1年間ではありましたが、ありがとうございました。
-
京都大 法筑波大学附属高等学校 N. S. さん/高卒(浪人生)クラス僕は長時間勉強することができない性格だったので、毎日9時に絶対に来ようと友人と約束していました。つらい時や苦しい時も、友人は駿台で勉強していると自分に言い聞かせていました。駿台にいるのは敵ではなく、共に戦う「仲間」です。今までありがとう。全ての駿台。「第一志望は、ゆずれない。」
-
京都大 法旭丘高等学校 K. C. さん/高卒(浪人生)クラス受験に関するテクニックはもちろん、学力を根本から引き伸ばしてもらえる授業が魅力です。験台の講師とテキストを信じて徹底的に授業の内容を理解することで、合格をつかみ取ることができたと思います。
-
京都大 法彦根東高等学校 F. K. さん/高卒(浪人生)クラスつらい時期をともに過ごした仲間や支えてくれた家族、学習コーチ、先生方に感謝します。スマホを家に置いて駿台では勉強に集中できるように心掛けました。仮眠や散歩でリフレッシュしました。健康は想像以上に大切なので、無理のない計画と努力が成績向上のカギだと感じました。
-
京都大 法洛北高等学校 T. Y. さん/高卒(浪人生)クラス僕は現役時に大差で落ちましたが、1年間勉強し続けることで模試の成績も見違えるほど良くなりましたし、合格できるくらいまで学力を伸ばせました。皆さんも頑張ってください。
-
京都大 法洛星高等学校 S. S. さん/高卒(浪人生)クラス自分が駿台に1年間通う中でとても役立ったことは、先生方による授業です。駿台の授業は試験で点を取ることが要素の一つであり、授業の予習と復習をこなすだけでも自分の弱点が克服されていると実感できました。本番でも先生方の言葉が自然に出てきて大きな助けとなりました。
-
京都大 法清風高等学校 T. H. さん/高卒(浪人生)クラス駿台の授業では講師の皆さんから丁寧な指導を受けられました。授業後も学生の質問に答えてくれ、論述の指導をしてくれる方もいました。テキストにも細かい内容が記載されており、不便に感じたことはありませんでした。
-
京都大 法智辯学園和歌山高等学校 E. A. さん/高卒(浪人生)クラス私は同志社大学で前期を過ごし後期から駿台に入学しましたが、後期からでも入学した意味はあったと思います。先生方の授業はとても質が高い上に、自分ひとりで勉強していては気づけないことに気づかせてくれました。同じ目標を持っている仲間もたくさんいるので、モチベーションを保ちながら勉強できました。
-
京都大 法広島城北高等学校 K. H. さん/高卒(浪人生)クラス駿台に通って最も良かったと感じたのは質の高さです。講師の先生方は丁寧かつ細かく指導してくださるしテキストも豊富で基礎から応用までさまざまなレベルが揃っています。また、周りのクラスメイトも集中して勉強しているので自分も「頑張らないと」という気持ちに自然となりました。勉強する、そして合格するという環境が駿台には整っていました。
\駿台で合格できる秘訣が分かる/