大学合格者の体験談   65ページ目

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声一覧

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 大阪公立大 理
    天王寺高等学校 O. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に1年通って、自分と同じ志望大学や同じ学力の学生に常に闘争心をもって勉学に努めることができました。4階のブース型の自習室は、人が多すぎず、集中して自習ができました。授業は、先生方がわかりやすく解説してくださり、復習時にわからないところをmanaboで質問して解決することができたので、充実した1年を過ごせました!
  • 大阪公立大 理
    桃山学院高等学校 T. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台に通って良かったことは、元々中途半端に好きだった生物を授業を通して確信をもって好きと言えるようになったことです。基本の部分を教えてくださるのはもちろんのこと、試験でも通用するような発展内容も「自然」に体に吸収できるよう教えてくださいました。生物に限らず他の教科でも教え方がすごく良いので、好きになれます。
  • 大阪公立大 理
    草津東高等学校 N. G. さん/高卒(浪人生)クラス
    授業の質がすごく高かったと思います。特に数学、物理、化学の授業は、高校生の時と比べると詳しく、徹底的、体系的なものに感じました。また、夏期講習で受けた化学特講Ⅰのおかげで、化学の計算問題に対する苦手意識をなくすことができました。
  • 大阪公立大 理
    千里高等学校 T. S. さん/高校生クラス
    私は通常授業では数学と英語をとっていて、特に私は英語が苦手だったので駿台の英語の授業が合っていました。授業で配布されるプリントにはわかりやすい解説と共に、下線部説明問題の解き方がまとめられていて助かりました。進路アドバイザーにも自分に合った大学などを教えていただいて助かりました。
  • 大阪公立大 理
    箕面自由学園高等学校 F. N. さん/高校生クラス
    推薦の準備や面接の練習をするのはたいへんだし、周りの人達を見て焦ることも多々あると思いますが、中途半端になってしまうのが一番いけないので、けじめをつけながら頑張ってください!つらい時は自分のやりたい研究を調べることが気分転換になると思います。
  • 大阪公立大 理
    桐蔭高等学校 T. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    質の高い授業とレベルの高い周りの学生のおかげで、現役の時よりも大幅に成績を上げることができました。講師の方々も親切に質問対応してくださって、より理解を深めることができました。
  • 大阪公立大 工
    住吉高等学校 H. Y. さん/高校生クラス
    駿台の50分授業では、集中力が途切れることなく講師の話を聴けました。駿台では、数学の授業を3年間取っていたのですが、担当講師の方々は全員優しく、わかりやすかったです。中でも、高3でお世話になった井辺先生は、授業内容はハイレベルでありながら、途中に入る雑談もおもしろく、毎週の授業が楽しみでした。
  • 大阪公立大 工
    天王寺高等学校 S. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    希望の学科に合格することができました!駿台のわかりやすい授業と学習コーチの方のサポートのおかげでこの1年で勉強面でも精神面でも大きく成長できたと思います。1年ありがとうございました!
  • 大阪公立大 工
    豊中高等学校 T. O. さん/高校生クラス
    友達が通っていたので勉強に疲れた時や、気分転換したい時にしゃべったりしてストレスを解消していました。とりあえず「システム英単語」をやったらできるようになるから、単語からはじめれば良いと思います。
  • 大阪公立大 工
    天王寺高等学校 N. J. さん/高校生クラス
    私は3年の9月から駿台に入りました。当時あまり得意としていませんでしたが、伊辺先生のかなり質の高い授業で得意となり成績が向上しました。また駿台天王寺校は先生そしてクラスリーダーに相談しやすい環境が整っていました。受験において最後まで諦めないことが最も大事だと思います。頑張れ!駿台生!!
  • 大阪公立大 医・医
    西京高等学校 M. K. さん/高校生クラス
    クラスリーダーや進路アドバイザーに相談をしたり、アドバイスをもらったり、いろんな情報をいただけて良かったです。豊富な情報と快適な環境で思う存分勉強できました。本当にありがとうございました。
  • 大阪公立大 医・医
    東大寺学園高等学校 O. H. さん/高校生クラス
    夏明けは模試でD判定とE判定しか出ず、苦しかったが、12月の頭から共通テスト対策に専念したおかげで本番で70%を取ることができた。共通テスト対策の勉強すれば2次の成績も十分上がるので医学部を目指す人はとにかく共通テスト対策を頑張ってほしいです。どんなに成績が良くなくても自分を信じて勉強すれば必ず報われます!
  • 大阪公立大 医・医
    西大和学園高等学校 W. Y. さん/高校生クラス
    駿台では高3の1年間お世話になりました。進路のことでは出願先の相談であったり、勉強内容の相談であったり、クラスリーダーや先生方などさまざまな方に相談に乗っていただき、精神的にも安心して受験勉強に専念することができました。ありがとうございました。
  • 大阪公立大 医・医
    洛南高等学校 K. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台は講師陣の良さがとても良かったです。何も考えずに全授業を受けるのではなく、自分に合った授業を見つけだすことが一番大事だと思います。特に数学・英語の講師陣が個人的に自分に合った人が多かったのでうまく授業を選択できたと思います。自分で何が必要か考えるかが一番重要なことだと思います。
  • 大阪公立大 医・医
    三国丘高等学校 H. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    通常授業が高校と同じ50分で自分に合っていました。通常授業の難易度は高く、入試本番のつもりで予習したり苦手なポイントを見つけることができたりして良かったです。面接対策もあり、模擬面接では多くの質問が用意されていて、改善点も教えていただいたので本番では比較的落ち着いて話すことができました。駿台の皆様、ありがとうございました。
  • 大阪公立大 医・医
    大阪星光学院高等学校 H. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    大阪校EXコースは互いに切磋琢磨し合える仲間、井辺先生·中野先生·菅野先生などのわかりやすく学生が理解しやすい授業を展開してくださった先生方、優しく接して頼り甲斐のある学習コーチの方がいる、素晴らしい環境でした。自分を支えてくれた家族も含めて全てに感謝です。浪人中は本当に苦しい時期もありますが、それに耐え、乗り越えて得た「合格」は何にも変え難い喜びです。
  • 大阪公立大 医・医
    帝塚山学院泉ヶ丘高等学校 H. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    私が感じた駿台の魅力の一つは授業にあります。テキストの質も良く、さらに講師達の、解説する問題だけでなく他の問題にも対応できるような、丁寧かつ徹底的な授業は学力を伸ばすのに効果テキメンでした。努力の方向性を正しく定めるのは難しいですが、駿台はそれを教えてくれる。駿台に来て良かったです。
  • 大阪公立大 医・医
    神戸女学院高等学部 T. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    不出来な自分の質問や相談にたくさん付き合ってくださった講師の先生方には感謝してもしきれません。ほかにも学習コーチの方々やたくさんの人に支えてもらった1年でした。1年間本当にありがとうございました。
  • 大阪公立大 医・医
    甲陽学院高等学校 M. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    1年間ありがとうございました。特に学習コーチが真摯に相談に乗っていただいたことによって常に前向きに勉強に取り組むことができました。現代文の中野先生の客観的速読法のおかげで共テの点数も良かったです。
  • 大阪公立大 医・医
    東大寺学園高等学校 S. Y. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台には、最適な自習室環境や充実した講師陣、自分のレベルにあったテキストがあり、自分がより勉強に集中し、成績をのばすのにぴったりの環境でした。また、manaboやatama+といったテキストを活用し、自分の弱点補強や、理解があいまいなところを深く理解することができ、こういったICTテキストは非常に有用でした。
  1. 前へ
  2. 65