大学合格者の体験談   7ページ目

駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介してまいります。

\駿台で合格できる秘訣が分かる/

合格者の声が2807件あります

文系・理系で絞り込む
合格時のクラスで絞り込む
出身高校で絞り込む

高校

  • 弘前大 医・医
    藤嶺学園藤沢高等学校 F. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台で私が最も力になったと感じたのは、物理のアカデミックな授業です。定義から確認するので、今まで苦手としていた物理の成績を飛躍的に伸ばすことができました。また、駿台は自習室が充実していたので、気分を変えるために個別ブース型や教室型自習室を交互に利用できたのが良かったです。
  • 弘前大 医・医
    大阪教育大学附属高等学校平野校舎 T. N. さん/高卒(浪人生)クラス
    医学部再受験のため、駿台上本町校に入学しました。もともと文系出身で、後期から入学したこともあり、当初は不安がありましたが、日々の授業以外にもatama+やmanabo、1対1で指導していただけるTAの時間を活用することで、未習の範囲や苦手な単元を補うことができました。また、豊富な入試情報を提供していただき、戦略的に受験できました。
  • 弘前大 医・保健/看護
    函館中部高等学校 H. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は医学部合格を目指して一年間浪人していました。現役の時は問題を丸暗記しているだけでしたが、駿台では公式の成り立ちなど高校では触れない部分を学んだことで問題を解くときの見方が変わりました。
  • 弘前大 医・保健
    八戸高等学校 K. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は駿台に通って本当に良かったと思います。授業は分かりやすく、講師はいつでも質問に答えてくれて理解が深まりました。また進路相談もしてくれ、自分が本当にやりたいことを発見できたり、論理的な考えを身につけたりできて、本当に自分の成長になりました。
  • 弘前大 農学生命科学
    初芝立命館高等学校 Y. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    私の在籍していたクラスは、毎日朝から授業があったので生活リズムが崩れず、しっかりと勉強できました。初歩的な質問やちょっとしたことにも丁寧に答えてくれるので、知識が深まりました。ほとんど毎日開校しているので、授業のない日でも自習室で集中して勉強できたことは、学力の向上に影響したと思います。
  • 弘前大 農学生命科学
    八鹿高等学校 O. M. さん/高卒(浪人生)クラス
    1年間頑張れるか不安でしたが、駿台に毎日通うことで何とか乗りきることができました。授業も分かりやすく、特に生物の堂前先生のおかげで、生物が得意科目になったように思います。駿台に来ることで、出会うはずのなかった他の浪人生からの刺激もあり、無駄な1年と思っていたこの1年も、私にとっては貴重な経験になったと今は感じています。
  • 弘前大 農学生命科
    城北埼玉高等学校 Y. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    僕はプレミアムサポートコースに在籍していました。現役時は全ての大学に落ちてしまいました。駿台では、試験日を除き、全ての授業に出席し、閉館まで自習しました。また、担任の方々は面接練習もしてくださり、志望校の合格を勝ち取ることができました。併願の私立も全て合格し、親と駿台のクラス担任の方々には感謝してもしきれません。
  • 岩手大 人文社会
    聖心学園中等教育学校 T. H. さん/高校生クラス
    私は英語が一番苦手でしたが、高2の時に受けた刀祢先生の授業で英語への印象と取り組み方が変わりました。受験は厳しくつらいことの方が多いとは思いますが、受験を通して出会った人達や感じたことを大切にし、頑張ってください。
  • 岩手大 人文社会
    函館ラ・サール高等学校 H. S. さん/高卒(浪人生)クラス
    良い判定がなかなかでないときもありましたが先生方が親身になって相談に乗ってくれたおかげで不安な要素を一つずつ消していくことができました。本番当日も緊張せずに落ち着いて眺めたのも駿台での積み重ねがあったからです。本当にありがとうございました。
  • 岩手大 理工
    気仙沼高等学校 M. T. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台のカリキュラムに沿って勉強すれば成績が伸びるという安心感があったため、やるべきことを見失わずに1年間過ごすことができました。また、学習環境がとてもよかったので集中しやすかったです。
  • 岩手大 農・共同獣医
    広尾学園高等学校 S. N. さん/高校生クラス
    約2年間、駿台に通っていました。初めは一般選抜のみ受ける予定でしたが、高2の夏に高校で推薦を勧められ受験を決めました。高3の冬は書類や面接の練習もあり両立がとても大変でしたが、なんとか合格できました。大学でも何事にも全力で取り組みたいです。
  • 岩手大 農・共同獣医
    橘高等学校 M. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    初めは自分が第一志望に受かるなんて夢のまた夢だと思っていたのですが、授業や模試を通して力がついているのが実感できて自信がつきました。総合型選抜を受ける際には、クラス担任や講師に志望理由書から面接まで面倒を見ていただき、とても心強かったです。
  • 岩手大 農・共同獣医
    安積高等学校 K. K. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は駿台の自習室をよく使っていました。駿台の自習室をうまく使いながら朝から晩まで勉強すれば学力はきっと伸びると思います。第一志望に合格することができたので、1年間駿台仙台校に通って良かったと思いました。
  • 岩手大 農・共同獣医
    夕陽丘高等学校 N. R. さん/高卒(浪人生)クラス
    現役の貯金がなく、最初の模試も良くてD判定でしたが、しっかり駿台で基礎を固められたので、成績も徐々に伸びてきました。言いたいのはクラスに関係なくやはり基礎を大切にするのが合格の近道だということです。また、クラス担任の存在が本当に大きく、しんどい時期や入試直前期も乗り越えられました。1年間本当にお世話になりました。駿台最高です。
  • 岩手大 農
    石山高等学校 O. F. さん/高卒(浪人生)クラス
    駿台には勉強の苦手な私にも合ったコースがあり、基礎的なところから丁寧に教えてもらえる授業のおかげで、着実に成績を伸ばすことができました。また、やる気が続かず勉強が捗らなくなっても、クラス担任に相談することでモチベーションを上げなおし、最後まで粘って勉強することができました。
  • 岩手大 農
    山形東高等学校 Y. H. さん/高卒(浪人生)クラス
    どの教科でも基礎を1から教え直してもらえるので、すぐに復習すれば苦手意識もなくなると思います。授業をただ受けるだけでなく、しっかり反復演習することが重要です。楽ではない1年かもしれませんが駿台の力を借りて頑張って下さい!応援しています。
  • 東北大 文
    長田高等学校 N. R. さん/高校生クラス
    文転するタイミングが9月頃となり、遅い時期となってしまいましたが、とても親身に話を聞いてくださり、講座の変更も迅速に対応してくださったおかげで、すぐに文系の勉強に切り替えることができたのがとても良かったです。講師の方も質問に丁寧に対応してくださったおかげで、特に文系の勉強がとてもはかどりました。
  • 東北大 文
    東北学院高等学校 M. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    私が駿台で感じたことは私がいかに杜撰な問題の解き方をしてきたかということです。文構造や同値変形、助動詞や句法などが中途半端であったため、現役時の私が不合格だったことをやっと納得できました。駿台はそれら学習を徹底してくれ、本質を理解させてくれたから念願の志望校に合格しました。
  • 東北大 文
    橘高等学校 H. E. さん/高卒(浪人生)クラス
    前期の基礎固め、後期の実戦的な演習を通して、授業の内容を完璧にすることを心がけたら自然と成績は上がりました。不安になれば相談できる環境が整っていたこともあり、1年を後悔なく終えることができました。駿台で過ごした日々は自分の宝物です。
  • 東北大 文
    桜蔭高等学校 O. A. さん/高卒(浪人生)クラス
    私は直前に志望校を変え、無事東北大学に合格することができました。駿台に教わったことは、どの大学にも通じるものであり、自分を信じて最後までやり抜くことができました。今まで支えてくれた家族、友人、先生への感謝を忘れずにいきたいです。
  1. 前へ
  2. 7